「BRTひこぼしライン」運行中! 秋は東峰村・添田町に行こう!!

Sponsored by 福岡県 PR

 日田彦山線「BRTひこぼしライン」は「ひと・地域・みらいにやさしい」をコンセプトに、利用者や環境に「やさしく」、緑ゆたかな沿線のみらいを「やさしく」つなげる交通機関を目指しています。ぜひこの秋は「BRTひこぼしライン」を利用して東峰村・添田町に出かけ、地元の食材を使ったグルメや雄大な自然に触れ、心と体をリフレッシュしませんか?

日田彦山線「BRTひこぼしライン」ってなに?

 8月28日(月)、平成29年7月九州北部豪雨で被災したJR日田彦山線にBRT(バス高速輸送システム)が開業しました。走行区間は、JR添田駅から大分県のJR日田駅間の全36駅です。そのうち彦山駅から宝珠山駅までの区間が、これまでの線路敷地を走行する「専用道」の区間です。
 日田彦山線沿線の地域の想いを乗せ、未来に向け駆け抜けていく「日田〝彦〟山線の〝星〟」となるように命名しました。



 BRT車両は6台で、そのうち4台は電気バス、2台はディーゼルバスです。おりひめの羽衣をイメージした車両デザインで、それぞれ沿線地域の魅力を6色で表現しています。
 また水素を活用した燃料電池バスの実証運転をこの秋に開始予定です。




東峰村



■BRT宝珠山駅から徒歩5分

食事なら「アンジュ」



 トンカツ・生姜焼き・アジフライなど9種類のメニューから、コーヒーやケーキセットのカフェメニューまでそろう。イチオシは本格ラーメン3種類。そのほかカレーやミートスパゲッティもあります。


所在地/東峰村福井735-1
TEL/0946-72-2812
★フリーチケット特典あり



■BRT大行司駅から徒歩2分

お土産を買うなら「片岡酒造」



 明治31年創業の酒蔵。50年ぶりに作られた「東峰一献」は名水「岩屋湧水」と東峰村の米のみを使用した、芳醇な純米吟醸酒です。試飲も可能です。


所在地/東峰村宝珠山22
TEL/0946-72-2321
★フリーチケット特典あり



■BRT大行司駅から徒歩5分

レトロを味わうなら「喫茶 匙加減 其の弐」



 店内はレトロな雰囲気が漂い、納屋を改装した隠れ家的空間でゆっくりとコーヒータイムを楽しめます。おまかせの食事「よしこ飯」は前日までの要予約。器や特産品の展示・販売もあります。


所在地/東峰村宝珠山6406
TEL/090-8419-6115
★フリーチケット特典あり



季節のみどころ

■BRT筑前岩屋駅から徒歩17分

「竹棚田のライトアップ」



<10月20日~10月29日まで 18時~21時>
 東峰村竹地区で、農林水産省の「日本の棚田百選」に選ばれている棚田のライトアップが実施されます。石積みの陰影が美しい棚田の、幻想的な風景を楽しめます。


所在地/東峰村宝珠山
TEL/0946-23-8423(岩屋キャンプ場)




添田町



■BRT歓遊舎ひこさん駅から徒歩1分

遊ぶなら「フォレストアドベンチャー・添田」



 森の立木をそのまま生かしたアトラクションは、さまざまな難易度のコースがあり、こどもから大人まで楽しめます。福岡県ワンヘルス(※)啓発施設第1号として認定されています。
 ※人と動物の健康と環境の健全性を1つと捉え、一体的に守っていく考え方


所在地/添田町野田1288-3
TEL/080-3975-4010
★フリーチケット特典あり



■BRT歓遊舎ひこさん駅から徒歩1分

名産品を買うなら「道の駅歓遊舎ひこさん」



 豊かな自然に育まれた米や野菜、果物をはじめとする農林産物や陶芸品などを販売しています。屋外には、遊具が充実した「こどもわくわくパーク」があり、家族連れに好評です。


所在地/添田町野田1113-1
TEL/0947-47-7039
★フリーチケット特典あり



■JR添田駅から徒歩10分

手打ちそばなら「手打ち外一蕎麦JYOHAN(じょうはん)」



 豊後高田産のそば粉を使用した風味豊かな手打ちそばが味わえます。人気の天ざるセットは、天ぷらとそばの相性抜群です。


所在地/添田町庄195-23
TEL/090-9478-6375
★フリーチケット特典あり



季節のみどころ

■BRT彦山駅から添田町バスで各所へ

「英彦山の紅葉」



 例年、10月下旬から11月中旬にかけて山頂付近からモミジやカエデなどが色づき始め、英彦山神宮の参道や英彦山大権現などが鮮やかに染まり、美しい紅葉が楽しめます。


所在地/添田町英彦山周辺
TEL/0947-82-1236(添田町商工観光振興課)



スマホひとつで完結!簡単&便利なデジタルチケット
 何回でも乗り降りできる!
 お得な1日乗車券でBRT沿線エリアを満喫しよう



上記6店舗のほか、
東峰村・添田町の全14店舗で割引やプレゼントなどの地域限定特典あり。
▶詳細はこちら


[価格]
大人(中学生以上)860円、小児430円

[買い方]
スマートフォンアプリ「マイルート(Google PlayApp Store」をダウンロードし、マイルート内で購入。
※アプリ以外では購入できません。

[使い方]
●交通チケットを利用するとき
 BRTひこぼしラインを降りる際、乗務員に券面(スマホ画面)を提示。
●特典を利用するとき
 地域限定の特典を受ける際、店内に設置されている二次元コードを読み込み、
 店員に券面(スマホ画面)を提示。



ごあいさつ

福岡県知事 服部 誠太郎氏

 私は、「BRTひこぼしライン」開業式典の日、しゃくなげカラーのひこぼし号に試乗し、めがね橋の上からの素晴らしい景観や、やさしいまなざしで手を振ってくれる地元の皆様のあたたかさに感動しました。ありがとうございました。
 沿線の東峰村では、小石原焼・髙取焼を楽しめる秋の民陶むら祭が始まりました。これから、日本の棚田百選に選ばれた竹地区の棚田のライトアップも開催されます。添田町では英彦山のモミジやカエデ、リンゴが色づき始め、美しい自然と景観を楽しむことができます。また、豊かな自然に育まれた米や野菜、果物など旬の味覚も堪能いただけます。
 皆さん、この秋はぜひ、福岡県と大分県を結ぶBRTひこぼしラインに乗って、沿線地域の魅力を感じてください。


JR九州 代表取締役社長 古宮 洋二氏

 開業して約1ヵ月が経ち、連日多くのお客さまにご利用いただいている状況に大変嬉しく思います。
 BRTひこぼしラインは、商業施設や病院の前等に「BRT駅」を設けることで、鉄道時代では実現出来なかった生活拠点へのこまめな停車、目的地へのダイレクトなアクセスを通じた「利便性」と、一部区間は線路敷を活用したBRT専用道を走行することによる「定時性」を兼ね備えた新たな交通サービスです。
 またロゴマーク、車両、駅等は、沿線地域の特色を活かしたデザインにしたいと、社員が地域とコミュニケーションを図りながら真心をこめて作り上げました。今後も地域の皆さまをはじめ、多くのお客さまに愛され、沿線のシンボル「ひこぼし」として、光り輝いていけるよう尽力してまいります。
 ぜひBRTひこぼしラインに乗って、沿線の豊かな自然・文化を体感しにお越しください。


福岡県議会議長 香原 勝司氏

 日田彦山線沿線BRTひこぼしラインは、地域の皆様の生活、産業を支える重要な移動手段です。このBRTの開業は、復旧に向けた地域住民の皆様のご理解、そして大きなご決断がなければ成しえなかったものです。心から感謝を申し上げます。
 福岡県議会では、令和2年6月、「福岡県日田彦山線沿線地域振興基金」を設置するなど、魅力ある地域づくりや地域が潤う産業振興に向けて支援してまいりました。現在も、福岡県・東峰村・添田町で地域の振興につながる様々な取り組みが進められております。
 今後も、地域の皆様とともに、沿線地域の振興を進めてまいります。


福岡県議会議員 九州の自立を考える会会長 藏内 勇夫氏

 九州の自立を考える会では、地元の皆様とともに、日田彦山線の復旧と沿線地域の振興に取り組んでまいりました。
 福岡県・東峰村・添田町では、BRT利用促進の取り組みとして、英彦山エリアへの海外映画・ドラマロケーション誘致活動や、地域の水に合うオリジナルコーヒーの開発、音楽家と地域住民の交流(AIR:Artist In Residence)など、地域の資源を活かした地域振興や産業振興、地域の魅力づくりが進められているところです。
 BRTひこぼしラインが「みんなの夢を乗せて」走り続けることを期待しています。


この記事をシェアする