北九州市がクラウドファンディング コロナとたたかう人たちを支えよう
.jpg)
この記事の特集タイトル
記事 INDEX
- 医療機関や事業者支援へ
- 1週間で2000万円突破
- 北九州市出身の著名人も
北九州市は、新型コロナウイルスで影響を受けている医療機関や福祉施設、事業者を支援するクラウドファンディングをふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」で受け付けています。
医療機関や事業者支援へ
新型コロナウイルスで北九州市は、店舗の家賃支援や事業者向け相談窓口の拡充、入院体制の強化といった対策を講じてきました。
クラウドファンディング「北九州市応援寄附金プロジェクト『コロナに負けない、北九州の底力』~あなたの想いがコロナと戦う人たちを支えます~」では、寄付金を医療機関や福祉施設で使用するマスクやフェースシールドなどの購入、経済被害が大きい事業者への支援に充てます。8月13日まで募集し、目標金額は5000万円です。
1週間で2000万円突破
一般的なふるさと納税と異なり、返礼品はありません。しかし、寄付金は5月15日の募集開始から1週間で2000万円を突破しました。プロジェクトの応援メッセージには「新型コロナウイルスを克服して、みんなで笑顔になれる日まで力を合わせて頑張りましょう」「医療関係者の方々、大変な日々をお過ごしのことと思います。どうぞ、ご自分の身を守ってお仕事されてください」といった声が寄せられています。
北九州市出身の著名人も
北九州市出身の著名人も支援を呼びかけており、作家の平野啓一郎さん、ラグビー・サンウルブズの木村貴大選手も寄付したことをツイッターで報告しています。
地元北九州をふるさと納税で応援するプロジェクト。ゆかりのある方、是非! 僕もささやかながら寄付しました。 / 北九州市応援寄附金プロジェクト「コロナに負けない、北九州の底力」~あなたの想いがコロナと戦う人たちを支えます~ (ふるさとチョイス) #NewsPicks https://t.co/vnCeWAPavV
— 平野啓一郎 (@hiranok) May 15, 2020
この度、僕の出身地の福岡県北九州市が発表したプロジェクトである、
— 木村貴大 @ラグビー選手 (@TakahiroKimura9) May 20, 2020
北九州市応援寄附金
「コロナに負けない北九州の底力」
に寄付をさせて頂きました。
医療関係者の皆様と、深刻な影響を受けている事業者の皆様の力に少しでもなれれば幸いです。
皆で乗り越えましょう!https://t.co/wjPJrKZ5HM pic.twitter.com/ecwQLfdIfy
北九州市新型コロナウイルス感染症対策室の担当者は「多くのご支援をいただき非常にありがたいです。新型コロナに直面して、頑張っている人たちを応援したいという皆さんの気持ちの受け皿にしたい」と話しています。