九州旅行の前にチェックして!各地を深掘り「わくわく体験予約」

Sponsored by 九州観光機構 PR

観光の情報収集から予約までできる「九州わくわく体験予約」

 九州7県や地元企業などでつくる九州観光機構(福岡市)は、ホームページ(HP)内に開設した「九州わくわく体験予約」コーナーで、各地で楽しめるプランを紹介し、予約を受け付けています。大手旅行会社のサイトにはない地域密着の体験も含めて200件以上を掲載。機構の担当者は「九州旅行前にぜひチェックして」と呼びかけています。(紹介するプランの料金は、いずれも2023年11月28日時点)

担当者もびっくり!

 「この『パックン岩』は私も知りませんでした。おもしろいツアーが続々と出ています」。オススメを尋ねると、地域連携室の中島裕紀さんが教えてくれました。


九州観光機構で「九州わくわく体験予約」を担当する中島さん

 機構のHP「九州旅ネット」では以前から観光スポットなどの情報を発信していましたが、予約まで可能にして個人旅行客の利便性を高めようと2022年夏、九州わくわく体験予約のコーナーを新設しました。その後も、各地のタクシー会社や旅行会社などと協力し、内容の充実を図っています。


「宮崎県延岡市で話題のパックン岩トレッキング」(2~5人で1万5000円)(※冬季は受付停止。3月から再開予定)

 この秋は、大きさとユニークな形がSNSで話題のパックン岩(宮崎県)を見たり、鹿児島県で「オクラのスムージー」を味わったりするプランが登場しています。


https://www.welcomekyushu.jp/taiken/reserves/detail/9e058d2d-56d0-45fc-aa1e-062fb796f7bb/

「生産量日本一のオクラ使用・果物たっぷりのオクラスムージー」(1人500円)


 機構は今年、福岡県への旅行業2種の登録を受け、宿泊とのセット販売などができるように。長崎県壱岐市のリゾート施設でのプラン(1泊2日)​なども販売しています。


「福岡市都心部出発 『全旅程に貸切タクシー』。『りとまる hatsuyama villa』最上級リゾートに宿泊する贅沢な壱岐フリー観光」(原則2人から)

人気&オススメは?

 「九州わくわく体験予約」の中から、各県の人気プランやオススメの企画を探してみました。


匠が育てた博多和牛のお話しと美味しいすき焼き(福岡県)

ふたりの匠とともに「久留米育ちの博多和牛」をつくりあげた久留米市の精肉店「中津留」が、和牛の見極めかた、美味しい肉の選びかたを伝授。選りすぐりの部位を、熟練のプロが目の前で調理し、最高の状態で味わえる。1人1万6500円。▶詳細はこちら


【女性にオススメ!】肥前やきもの圏の焼き物で陶片アクセサリー作り体験♪(佐賀県)

好きな陶片を、イヤリング・ピアス・ブローチの三つから選んでパーツをつけるだけで、世界でたった一つのアクセサリーを作ることができる。プレゼントにもオススメ。1人1800円。▶詳細はこちら


長崎県の壱岐島で新鮮な海の幸を堪能!

お食事処海神で、壱岐産の新鮮な魚介類を厳選し、「海神プレミアム」(海鮮丼、生うに20グラム、小鉢、漬物、あおさ味噌汁)を提供。主力商品の生うには、自社加工場で良質なものを選別している。1人3850円。▶詳細はこちら


【タクタビ】夏目友人帳×人吉・球磨 初めての方におすすめ!定番モデル地・人気観光地周遊コース(熊本県)

アニメ「夏目友人帳」の世界観とともに、人吉・球磨の自然豊かな風景や街並みを満喫できる。専用ガイディングボードによる案内のほか、オリジナルステッカーのプレゼントも。普通タクシー1台9800円など。▶詳細はこちら


【タクシー観光】別府地獄めぐりコース(別府市内発着)(大分県)

別府温泉で、ぜひ訪れたい観光名所「別府地獄めぐり」を案内する。タクシーが迎える場所は、宿泊施設、別府駅改札口前、別府国際観光港から選べる。普通車(定員4人)1台1万1210円など。▶詳細はこちら


高千穂神楽(20時公演)(宮崎県)

国の重要無形民俗文化財「高千穂の夜神楽」三十三番の中から、代表的な4番を公開。年中通して、「高千穂の夜神楽」を体感できる。1人1000円。▶詳細はこちら


ガイドがご案内! SDGsへの取り組み!鰹節工場と鰻温泉・スメ体験タクシープラン(3時間コース)(鹿児島県)

環境保全の観点からも着目されている、鰹節工場見学と鰻温泉(スメ体験)のプラン。鰹節の原料であるカツオは、骨の1本まで無駄にしないよう、魚のえさや畑の肥料などに再利用されていることなどを紹介。1人1万4000円(2人申し込み時)など。▶詳細はこちら

 九州わくわく体験予約ではこのほかにも、「更新日順」「アクセス数順」に並び替えると、いま注目されているプランを見つけることができます。


スマートフォンなどで簡単に情報収集や予約ができる

チャンネル九州塾も

 九州観光機構のYouTube公式アカウント「チャンネル九州塾」でも、九州観光に役立つ話題を発信しています。

復興がすすむ人吉・球磨

 機構職員が現地で体当たり取材する「九州をツナギ隊」では、2020年の豪雨災害からの復興が進む熊本県の人吉・球磨を探訪。球磨焼酎の蔵元「繊月酒造」の見学と試飲、球磨川の川くだり、芸術的な“創作おはぎ”、球泉洞の鍾乳洞内の探検など、盛りだくさんの内容です。


夕日スポット

 各県の観光地などを取り上げる「九州おススメ」では、「夕日スポット13選」として、大海原に沈む夕日や橋とのコラボ、田園風景や鳥居などステキな夕日スポットをたくさん紹介します。


「遠藤周作 生誕100年」をテーマに

 新聞記事に登場する場所を実際に訪ねる番組「新聞を旅する」では、「遠藤周作 生誕100年」をテーマに前編・後編を公開。遠藤周作の波乱万丈の人生や、茶目っ気たっぷりな素顔、遠藤周作文学館の見どころを紹介します。


 九州観光機構は、チャンネル登録を呼びかけています。


この記事をシェアする