サイトポリシー

「福岡ふかぼりメディア ささっとー」(以下、「ささっとー」)は、福岡の"気になる"をテーマに読売新聞西部本社が深掘り取材した話題を発信するサイトです。福岡の刺さるニュースがささっと読めます。動画も交え、あなたの知らない福岡を日々お届けします。

推奨閲覧環境

<パソコン>
[Windows]
Internet Explorer 11以上  最新版ダウンロードはこちら
https://support.microsoft.com/ja-jp/products/internet-explorer

Firefox 最新版ダウンロードはこちら
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/

Google Chrome 最新版ダウンロードはこちら
https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/index.html

[Macintosh OS X]
Safari 最新版ダウンロードはこちら
http://www.apple.com/jp/safari/

Firefox 最新版ダウンロードはこちら
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/

<スマートフォン>
Android 6以上、iOS 10 以上の端末の標準ブラウザー
推奨環境以外でのご利用や、お客様のWebブラウザーの設定によっては、正しく表示されない場合があります。その場合は最新版へバージョンアップすることをお勧めいたします。

JavaScriptについて
サービスをより便利にご利用いただくために、JavaScriptを使用しています。ブラウザーの設定でJavaScriptが無効になっていると、正常にご利用いただけなくなります。

免責事項

「ささっとー」は、その安全性等について十分に注意を払っておりますが、システム障害および運用の中断または中止、第三者の行為等による結果において、ユーザーの方に生じたいかなる損失や損害についても、一切責任を負いません。自己責任によるご利用をお願いいたします。

広告に関する表記

「ささっとー」は、読売新聞西部本社が記事や特集、動画を企画、編集、制作していますが、一部は広告主の提供です。提供を受けている記事や特集カテゴリーでは、一般社団法人日本インタラクティブ広告協会(JIAA)のガイドラインに沿って、以下の表記をしています。

「Sponsored by+企業名等」「PR」
「Sponsored by+企業名等」の記載がある記事は、広告主の提供で読売新聞西部本社が制作する広告です。
「PR」の記載がある記事は、広告主の提供で読売新聞西部本社が制作する広告、または他の広告事業者が配信している広告です。

クッキー等の使用とターゲティング広告について

クッキー(Cookie)について

クッキーは、パソコンやスマートフォン等のモバイル端末でウェブサイトを閲覧した際に、ウェブサーバーが利用者のコンピューターに保存する小さなデータファイルのことです。クッキーの働きにより、利用者はウェブサイト上でカスタマイズされた情報を受け取ることが可能になり、効率よくサービスを受けることができます。クッキーの使用で個人を特定したり、コンピューターの利用環境を侵したりすることはありません。

クッキーによる情報の取得

読売新聞西部本社が運営する本サイト「福岡ふかぼりメディア ささっとー」(https://sasatto.jp/)には、読売新聞西部本社と提携する広告・コンテンツ配信事業者がクッキーを使用しているページがあります。

クッキーの使用目的

読売新聞西部本社は、自社サイトにおいて次の各号の目的でクッキーを使用しています。
(1)コンテンツ検索サービスの利便性向上
(2)利用者のニーズにそったおすすめ記事の見出し表示
(3)利用者の利便性向上を目的としたアクセス解析(トラフィック調査)
(4)イベント投稿フォームの利用状況把握
(5)広告の配信状況の把握
(6)利用者のニーズにそった広告の配信(ターゲティング広告)
(7)広告の効果測定

ウェブビーコン(web beacon)について

ウェブビーコン(クリアGIFと呼ばれることもあります)は、特定のウェブページに埋め込まれた小さな画像ファイルのことです。クッキーと組み合わせて使用し、利用者のアクセスデータを収集します。自社サイトには、読売新聞西部本社および読売新聞西部本社と提携する広告・コンテンツ配信事業者がウェブビーコンを使用しているページがあります。ウェブビーコンの使用で個人を特定したり、コンピューターの利用環境を侵したりすることはありません。

クッキーのオプトアウト(機能停止)について

利用者はブラウザー(インターネット閲覧ソフト)の設定により、クッキーが送られてきたときに通知を受けたり、クッキーの受け取りを拒否したりすることができます。クッキーの受け取りを拒否した場合は、利用者のニーズにそった記事・広告が表示・配信されなくなったり、同じ広告が繰り返し配信されたりすることがあります。

トラフィック調査について

読売新聞西部本社は、自社サイトにおいてトラフィック調査のため下記の事業者のサービスを使用していますが、利用者個人を特定することはありません。また、利用者の判断でオプトアウト(機能停止)することができます。詳しい説明は以下のサイトをご覧ください。

グーグル合同会社のグーグルアナリティクス
(1)データ保護
(https://support.google.com/analytics/answer/6004245)
(2)オプトアウト
(https://tools.google.com/dlpage/gaoptout)
(3)ユーザー属性・インタレスト(興味・関心)カテゴリーレポートのオプトアウト
(http://www.google.com/settings/ads)

ターゲティング広告について

ターゲティング広告は、利用者がいつ、どのウェブサイトを閲覧したかというアクセスデータを一定期間蓄積し、興味や嗜好にそったインターネット広告を配信させるサービスです。これらのサービスで個人を特定することはありません。

ターゲティング広告のオプトアウト

ターゲティング広告の配信を希望しない場合は、配信を無効にする設定ができます。無効にした場合は、ターゲティング広告以外の広告が配信されます。その場合、利用者のニーズにそった広告が配信されなくなったり、同じ広告が繰り返し配信されたりすることがあります。無効の設定方法は以下をご覧ください。

(1)読売新聞西部本社が配信しているターゲティング広告
<1>広告管理・配信サーバーの機能を使用したターゲティング広告
読売新聞西部本社は、「ささっとー」で広告管理・配信サーバーの機能を使用したターゲティング広告を配信しています。この際、「ささっとー」を閲覧した日時やURL等のアクセスデータを収集・分析しますが、収集から2年を経過したアクセスデータは使用しません。
※広告の管理・配信は、グーグル合同会社のサービスを使用しています。<1>のターゲティング広告の配信を無効にしたい場合は、以下のサイトをご覧ください。
・グーグル広告設定
(https://www.google.com/ads/preferences/?hl=ja)

(2)広告配信事業者が配信しているターゲティング広告
「ささっとー」では、下記の広告提供事業者によるターゲティング広告を配信しています。
各事業者のターゲティング広告の詳細や、広告配信を無効にする方法等については、各事業者のサイトをご覧ください。

・アウトブレイン・ジャパン株式会社
(https://www.outbrain.com/legal/privacy)

・グーグル合同会社
(https://policies.google.com/technologies/ads?hl=ja)


  • 季刊誌SQUARE
  • テアトルアカデミー
  • 読売新聞 購読の申し込み
  • 西部読売育英奨学会 よみいく
  • ささっとーも読める読売新聞オンラインアプリのご紹介
  • 読売旅行 行くばい!よか旅