大学構内にデジタルサイネージ! 全国各地に広がる導入事例

Sponsored by 長田広告 PR

北九州市立大の構内に設置されているデジタルサイネージ

 大学の構内に設置したデジタルサイネージ(電子看板)で、学内情報を流したり、学生のニーズにあったスポットCMを放映したりする取り組みが広がっています。手がけているのは、看板やサイネージなど野外広告を全国展開する総合広告会社「長田広告」(本社・愛知県津島市)です。機器の導入やメンテナンスなどについて大学側や施設側の費用負担は一切なく、企業からの広告料でサイネージを運営する仕組みになっています。

学生に学内情報やCMを放映

 長田広告は、大学内サイネージの設置を2019年から積極的に行い、22年には別企業が大学の構内に設置していたデジタルサイネージを引き継ぎ、最新の仕様に変更するなど事業拡大に力を入れています。新たな仕様のサイネージは画面が43~65インチ。大学側や施設側は学生に伝えたい情報や連絡事項を放映できます。


食堂で放映される企業研究セミナーの情報

 放映時間は1サイクルが約9分間。企業広告や大学情報のほか、読売新聞ニュースやJAPAN NEWSの英字ニュース、天気予報も配信されます。


読売新聞ニュースの配信

ニュースや天気予報の番組も

 全国79大学86キャンパスにサイネージが設置されており、その中でもニュース、天気予報付きの番組は、東京大や東京工大、名古屋大、早稲田大など全国の26大学31キャンパス(10月16日現在)で放映されています。


サイネージを導入している北九州市立大


 北九州市立大では、北方キャンパスの食堂や本館エントランスなどに計5台のデジタルサイネージを設置。大学から学生に向けてキャリア支援情報などを流しています。自動車学校や成人式用の貸衣装など企業のスポットCM(1本15秒)も流れますが、長田広告と大学がそれぞれ確認して学生向けにふさわしいCMに限定されています。


学生に向けた自動車学校のスポットCM

 同大担当者は「映像と音声で大学の情報を流せて学生の目にも止まりやすい。流す情報の更新もすぐにできる」と話し、学生に対する情報発信の強化などに期待しているそうです。


サイネージに映し出された天気予報


 「大学、学生、地域企業のつながりを広げる事業。2028年までに500か所を目指したい」と高林勝治社長。問い合わせは、長田広告福岡営業所(092-476-5860)へ。


大学構内で放映される読売新聞ニュース


この記事をシェアする