熊本の夏をレンタカーで楽しもう 九州観光機構が割安プラン
Sponsored by 九州観光機構

特別レンタカープランを紹介する九州観光機構の天羽さん
熊本の様々な観光地を巡ってもらおうと、九州観光機構(福岡市)は7月から、レンタカーが割安な料金で借りられる特別プランを実施しています。9月末までの利用分が対象。利用者の負担は通常の半額未満になり、機構の担当者は「この機会に熊本県内の様々なエリアへ足を延ばして、多彩な魅力に触れてほしい」と話しています。
1日3000円で!
同機構が、JR九州とJR西日本、レンタカー2社と協力して実施。JRグループなどが連携して行う大型観光企画「デスティネーションキャンペーン(DC)」が2026年7~9月、熊本県で開かれるのを前に、プレキャンペーンとして用意したそうです。
機構が費用の一部を助成するため、利用者はレンタカーが1日あたり税込み3000円で借りられます(「1日」はレンタカー会社の営業時間によります)。
予約とアプリを
利用するには、事前予約と、同機構の九州観光モバイルアプリ「きゅーちゃんのわくわく九州塾」が必要です。
予約は2日前までに、対象となる3店へウェブ・電話で行います。駅レンタカー熊本駅営業所(熊本市)は公式ホームページ、トヨタレンタカー八代店(八代市、0965-32-0100)とトヨタレンタカー阿蘇駅前店(阿蘇市、0967-35-5511)は電話で受け付けます。
アプリはあらかじめダウンロード(Google Play・App Store)・利用者登録しておき、当日に受付でアプリ画面の「特典を利用する」をタップするなど操作を済ませれば、特別料金が適用されます。
なお、車はヤリス(トヨタ)などの「Sクラス」で、車種の指定はできません。1店あたり1回(各最大連続2日間)、利用できます。
買い物もお得に
熊本DCプレ企画として、同機構ではこのほか、買い物時に税込み500円分が値引きされる特典も同アプリ上で用意しています。JR九州、JR西日本、JR九州リテールと協力して企画しました。
JR熊本駅1階・肥後よかモン市場の「熊本銘品蔵」か、新八代駅のキヨスク新八代で、500円以上の買い物をするときに利用できます。店員にアプリ画面を見せて、所定のページで「特典を利用する」をタップすれば適用されます。
企画を担当している同機構国内事業部の天羽俊夫さんは「天草では海水浴やイルカウォッチング、人吉では温泉や球磨川のラフティングなど、熊本には夏を満喫できるスポットがあちこちにあります。レンタカーで巡って、ぜひ楽しんでほしい」と呼びかけています。
チャンネル九州塾では
九州観光機構は、YouTubeの公式アカウント「チャンネル九州塾」でも、訪れたくなる九州各地の魅力を発信しています。
ミッフィーの新エリアを体当たり取材
長崎県佐世保市の大型リゾート施設「ハウステンボス」に6月オープンした、人気キャラクター「ミッフィー」をテーマにした新エリア「ミッフィー・ワンダースクエア」を、機構職員でつくる「九州をツナギ隊」の2人が訪ねました。ブルーナカラーとも呼ばれるレッド、イエローなどの特徴的な色合いで、ミッフィーの世界観に浸れる空間で、「フライトアドベンチャー」などのアトラクションも体験しました。
若い力でパワーアップ!
機構職員でつくる「九州をツナギ隊」に、新メンバーの若手3人が加わりました。その「オーディション」をショート動画で公開しています。計7人の新体制で、これからも体を張って九州の魅力を発信していきます。
グリーンランドの人気スポットをイッキ見
「アトラクション数が日本一」というグリーンランド(熊本県荒尾市)の多彩なアトラクションを、ショート動画で紹介します。マイナス30度の世界を体験できる施設や動物広場、巨大迷路、カートなどを、懐かしのメロディーとともに伝えます。
◇
チャンネル九州塾の登録者数は、7月24日時点で約1万7800人です。九州観光機構の担当者は「九州の様々な魅力を発信しています。ぜひ応援をお願いします」と登録を呼びかけています。