【佐賀】「唐津ん魚」のご当地グルメ 県内14店舗で提供

 佐賀県の唐津市、伊万里市、玄海町で水揚げされた水産物「唐津ん魚(さかな)」を使ったご当地グルメが誕生した。青魚と白身魚を味わえる「青と白の唐津ん魚めし」と、高級魚のアラ(クエ)を使った「幻の唐津んあら鍋」の2種類。唐津市、佐賀市、鳥栖市の県内14店舗での提供が始まった。


「唐津ん魚」を使った様々なご当地グルメ


 県水産課によると、2市1町の玄海地区では、小規模で丁寧な漁法が盛んなため品質がよく、漁場と市場が近いため鮮度もよい。ところが6割が福岡、長崎など県外に出荷され、一方で県内で流通する水産物の多くを他県産が占めている。


 県内での流通を増やそうと、県は2021年度から「唐津ん魚こだわりの店」認定制度を設けた。唐津ん魚を使ったメニューを提供している飲食店90店、小売店16店、宿10店を認定(2024年3月21日時点)している。

 今回、消費者に分かりやすいご当地グルメで県内外にアピールしようと、認定店、漁業者、仲買人、観光団体、行政などが集まって23年9月から開発を進めていた。

「青と白の魚めし」と「あら鍋」誕生

 「青と白の唐津ん魚めし」は、マアジ、ブリ、カンパチなどの青魚、マダイやイサキといった白身魚、ケンサキイカなどを使い、「味変」できるよう複数の味を用意するのが条件。海鮮丼だけでなく、フライ丼やリゾットなど様々な料理が作られた。

 「幻の唐津んあら鍋」は、魚介の具としてアラのみを使用。だしを味わい尽くす鍋のシメを用意する。ちり鍋、すき鍋、洋風鍋などが用意されている。

 店によっては、予約が必要だったり、宿泊客のみに提供されたりする。唐津んあら鍋は、冬季11月~1月末までの取り扱いだが、期間限定で一部店舗では4月25日まで提供する。

 佐賀市のホテルで3月25日、関係者向けのお披露目会が行われ、提供店の料理人らが集まった。唐津市東唐津4の「味処さかもと」は、「唐津ん魚青白丼」(1980円、前日までに要予約)を用意。経営する坂本義高さん、信子さん夫妻は「シメサバを使っているのが特徴。真ん中にイカで作ったバラの花を置いて見た目も工夫した。刺し身、自家製の海鮮ダレ、お茶漬けと三つの味を楽しんでほしい」と話していた。

 問い合わせは、県水産課(0952-25-7144)へ。


advertisement