福岡エリア

開催状況

特別展「法然と極楽浄土」

2025.10.07(火) 〜 2025.11.30(日)

  • 九州国立博物館

チラシの表面


 2024年に浄土宗が開宗850年を迎えたのを機に企画された展覧会。東京、京都会場に続く全国3か所目、九州では初開催で、九州初公開の国宝「綴織當麻曼陀羅(つづれおりたいままんだら)」などがお目見えする。


 法然(ほうねん)による浄土宗の開宗から、弟子たちによる諸派の創設と教義の確立、徳川将軍家の帰依(きえ)によって大きく発展を遂げ、現代に至るまでの850年の歴史を、全国の浄土宗諸寺院などが所蔵する国宝、重要文化財を含む貴重な名宝でたどる。

 困難な時代に分け隔てなく万人の救済を目指した法然と門弟たちの生き方や、大切に守り伝えられてきた文化財にふれられる貴重な機会。11月3日(月・祝)までは前期、11月5日(水)からは後期で、展示替えを行う。


チラシの裏面



イベント名 特別展「法然と極楽浄土」
会期 2025年10月7日(火)~11月30日(日)
※休館:月曜(10月13日、11月3日、11月24日は開館)、10月14日、11月4日、11月25日
時間 9:30〜17:00(金・土曜は20:00まで)
※入館は閉館30分前まで
会場 九州国立博物館
(太宰府市石坂4丁目7-2 太宰府天満宮横)
料金 一般:2000円(1800円)
高校・大学生:1200円(1000円)
中学生以下:無料
※かっこ内は前売り料金
公式サイト 特別展「法然と極楽浄土」

advertisement