大牟田市の世界遺産・宮原坑をライトアップ 7月8~21日

2025.07.07

 福岡県大牟田市は、「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に登録され、10年になったのを記念し、7月8~21日、同市にある構成資産・三池炭鉱宮原坑をライトアップする。登録後初めて、黄色と緑色のライトを当てる。同市世界遺産・文化財室は「夜闇に浮かび上がる幻想的な光景を楽しんでほしい」としている。


試験点灯された三池炭鉱宮原坑

登録10年を記念して

 同室によると、初夏の涼風を感じさせる緑色の光を「巻揚(まきあげ)機室」の建物に当て、鉄材で組まれた第二竪坑(たてこう)やぐらには、黄色の光を使って、宮原坑を照らす一筋の光をイメージした。

 同市では、宮原坑と専用鉄道敷跡、三池港が世界遺産に登録されている。

 ライトアップは午後7時半~10時。期間中は、通常、夜間閉鎖している駐車場を開放する。見学無料。


advertisement

この記事をシェアする