【山口】VTuberがデート攻略法を"指南" 県が良縁後押し

 山口県が運営する「やまぐち結婚応縁センター」(山口市)に、バーチャルユーチューバー(Vチューバー)の男女2人が誕生した。ともにセンター職員の設定で、「恋野みのり」さんと先輩の「想叶太(おもいかなた)」さん。SNSでデート攻略法やコミュニケーション術などを配信し、会員がお見合いを行う「引き合わせ数」の増加を目指す。

センターに男女2人誕生


村岡知事(右)に動画配信を報告した恋野みのりさん

 同センターは、2015年9月に開設された。愛称は「出逢(であ)いませ山口」で、独身者の出会いと結婚をサポートしている。2025年6月末時点で会員数は1060人で、引き合わせ数は1万195件、成婚数は253件となっている。

 ただ、同センターは若い世代の認知度が不足していることから、県は2025年度、Vチューバーの起用を検討。アプリやシステムの開発会社「DERESI(デレシ)」(山口市)が委託を受け、Vチューバーのデザイン制作や配信を担っている。事業費は約600万円。

 7月下旬には、恋野さんが県庁を「訪問」し、会員数2000人の目標達成に向けて、SNSでの動画配信を始めたことなどを村岡嗣政知事に報告。恋野さんは「結婚を希望していただいている方々を全力で応援します」と意気込みを語り、村岡知事は「私も一緒にPRするので頑張っていきましょう」とエールを送った。

 Vチューバーの動画は、X(旧ツイッター)と動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」で配信している。


advertisement