歴史をつなぐ団員募集! 西南学院大学「女性一人」の応援団
記事 INDEX
- 学ランに一目ぼれ
- 一人の寂しさ痛感
- 応援って楽しい!!
西南学院大学(福岡市早良区)で70年の歴史を誇る応援団が存続の危機に直面している。男くさいイメージがある応援団だが、同大の伝統を守ろうと一人で奮闘しているのは、4月から4年生になる法学部の女子学生・星原優璃さん(21)だ。迎えた春、星原さんは「人を応援する楽しさを知ってほしい」と新しい仲間を心待ちにしている。
学ランに一目ぼれ
1954年創部の応援団には、これまで200人以上が在籍してきた。その歴史を一人で背負う女性とは、どんな人物なのだろう――。しっかり者で、ちょっと勝ち気な性格なのかな?と勝手に想像しながら、学生食堂の前で待ち合わせた。そこに現れたのは小柄な女性。「中学生に間違われることもあるんですよ」と、にっこり笑った。
「癒やしキャラ」として友人に慕われる星原さん。高校では賛美歌などを歌う文化系の部活に所属し、「母のごはんが恋しい」と熊本市から2時間かけて通学している。
漫画「進撃の巨人」が大好きで、大分県日田市のJR日田駅前にある「リヴァイ兵長」の”銅像詣で”に、月1度は通うほどの熱の入れよう。ボーイッシュなヘアスタイルもリヴァイ兵長への憧れからで、ノートパソコンにシールを隙間なく貼っている。
星原さんと応援団の出会いは入学式後のオリエンテーションだった。学ランを着てさっそうとステージに立つ姿に「かっこいい!」と一目ぼれした。コロナ禍で声を出せない中での演舞だったが、静寂の空気を圧倒する迫力があった。「女子の私も大学で学ランを着るチャンスがあるのか」――。迷いなく門をたたいた。
質実剛健で、上下関係に厳しい応援団。自身の成長のために、今しかできないことに挑戦すると決めた以上、厳しい環境にも耐えるしかない。「毎日怒られて、泣くのかな」と覚悟していた。
ところが、いざ入部してみると「先輩たちは優しく、怒られることはほとんどなかった」そうだ。他の大学の応援団は厳しいと聞いていたので、「これでいいのかな……」と逆に不安になり、しばらくは落ち着かなかったという。
自問自答する中で徐々に考えがまとまってきた。「怒られないように、こうしておこう」と消極的に行動するのはやめよう。正しいと思えば率先して自分で動こう。
一人の寂しさ痛感
星原さんの心をわしづかみにした学ラン。2年の秋の大学祭で着用が許される立場になり、袖を通した。身長146センチの体には大きかったが、「歴代の先輩たちが頑張り、歩んできた歴史にたどり着けた」と、こみ上げるものがあったという。
苦楽をともにした同期の団員と学ラン姿を見せ合いながら、頬が緩みっぱなしだった。第1志望の西南学院大に合格したときよりも、この瞬間がうれしかったそうだ。
学内で先輩の姿を見れば、荷物を下ろして「オス!」とあいさつをするのが伝統。「私いま、応援団してる!!」と星原さんには至福の場面だが、周りの友人からは「たいへんだね」と同情されたという。
同期がやめ、先輩が卒業し、たった一人の応援団に。実は昨春、二人の部員を迎えたが、数日後に退部の連絡がLINEで届いた。新人戦などが毎週のように予定され、会場のワクワク感を一緒に味わおうと後輩のチケットも購入していた。「このときが一番きつかったです」と振り返る。試合後に互いをねぎらい、楽しそうに写真を撮り合うチアリーダーたちを見ながら、「一人」の寂しさが身に染みた。
応援って楽しい!!
この春、1年生が入ってくれたら、自分は夏合宿後にも引退しようと思う。もし今年もダメだったら……、そのときは「卒業直前まで一人で続けるつもりです」と決意を口にする。先輩たちから受け継いできた応援スタイルの動画を撮ったり、文書で残したり、これからも応援団の歴史を紡いでいくため、できる限りのことをやっている。
頑張っても報われるとは限らない試合で、「あなたの奮闘を見ているよ、応援しているよ」と、思いを伝えることが応援団の役割だと考えている。勝ち負けに関係なく、選手のやりきった表情を見られたとき、「応援してよかった」と心から思う。
日本一かっこいいと信じている西南学院大の応援団。その歴史が自分の代で終わってしまうのは怖い――。そんな不安と闘いながら、3月21日の卒業式では、門出を迎えた先輩たちを熱いエールで送り出した。
「この3年間で人を応援する楽しさを知りました。人生をかけて誰かを応援できるような人になりたい」と語る星原さん。自分のことを必要としてもらえる――。そんな人物にいつかはなりたいと願う。