【熊本】日奈久温泉―佐敷駅100年を祝おう 芦北で式典
肥薩おれんじ鉄道(本社・熊本県八代市)は、日奈久温泉駅(同市)―佐敷駅(同県芦北町)の開業100周年を祝う式典とイベントを4月12日、芦北町で開く。両駅は1925年(大正14年)4月15日開業で、同社は「1世紀の歳月は沿線の理解と協力によるものだ」として謝意を込めた記念事業を予定している。
おれんじ鉄道 4月12日に開催
式典は12日午前10時から、佐敷駅で開催し、古森美津代社長らが式辞を述べる。同11時からのイベントは町地域間交流スポーツグラウンド駐車場などで実施。葦北鉄砲隊や音楽グループなどが演奏や演芸を披露し、県のPRキャラクター・くまモンも登場して盛り上げる。
このほか、特産品の出店や芦北高の生徒らによる農林業や福祉の体験会、佐敷駅では「100周年記念硬券セット」の販売も予定している。問い合わせは同社営業部(0996-63-6860)へ。