やぐらを囲んで盆踊り 8月15日から「北九州昭和夏まつり」

昨年の「盆踊りタイム」の様子

 「北九州昭和夏まつり」が8月15~24日、北九州市小倉北区の勝山公園や鴎外橋周辺などで開かれる。昨年始まったイベントで、公園に設けられる高さ約10メートルのやぐらを囲む盆踊り、提灯(ちょうちん)の飾り付けなどで昭和の雰囲気を楽しめそうだ。

2000個の提灯で彩る

 「九州を代表する夏まつりを北九州からつくりたい」と、親子向けイベントや体育教室を企画する会社などでつくる実行委員会が催している。

 期間中の17~21時に開催し、昭和歌謡などに合わせて踊る「盆踊りタイム」が1日2、3回あるほか、太鼓演奏などのステージショーも予定されている。また、鴎外橋の欄干などを計約2000個の提灯で彩る。

 実行委は「多くの人に来場してほしい」と呼びかけている。問い合わせは実行委(090-7805-8347)へ。


advertisement

この記事をシェアする