博多祇園山笠、「棒洗い」で準備本格化 各流の標題を発表

 博多祇園山笠(7月1~15日)の準備が6月1日、本格的に始まり、長法被に身を包んだ男たちが神事に臨んだ。博多祇園山笠振興会(武田忠也会長)は4年ぶりの通常開催を決め、今年の各流(ながれ)の舁(か)き山笠(やま)と飾り山笠の標題を発表した。


舁き棒を洗い清める男たち

 博多湾に面した櫛田神社浜宮では、山笠の舁き棒を洗い清める「棒洗い」が行われた。飾り山笠で唯一、本番に街中を走る八番山笠・上川端通(どおり)の約20人は、杉の棒に海水をかけて磨き上げた。六番山笠・千代流の小屋入り祭には、男たち約50人が参加。山笠の資材を集めて安全を祈願した。

 一方、櫛田神社では同振興会の役員総会が行われた。昨年は新型コロナウイルスの影響で、参加者にワクチン接種やマスクの着用を求める指針を作ったが、今年は策定せず、通常通りの開催を決めた。

 この日発表された、街中を走る七つの舁き山笠の標題は、歴史上の人物や故事を題材にしている。7月1日から街中で公開される飾り山笠には、NHK大河ドラマ「どうする家康」や、福岡市で同月開催される世界水泳選手権にちなんだものも登場する。

◆各流の舁き山笠・飾り山笠の標題
【一番・土居流】

〈1〉黒田筑前守長政
【二番・大黒流】
〈1〉薫風来
【三番・東流】
〈1〉武覚悟乃六文銭(もののふかくごのろくもんせん)
〈2〉真田十勇士
〈3〉同
【四番・中洲流】
〈1〉龍鬼願安寧(りゅうきあんねいをねがう)
〈2〉長政関ヶ原之勇
〈3〉桃太郎之誉
【五番・西流】
〈1〉強弓一箭裂鬼神(ごうきゅういっせんきじんをさく)
【六番・千代流】
〈4〉日輪幸慶博多照(にちりんこうけいはかたをてらす)
〈5〉俊豪誓約清明証(しゅんごううけいせいめいのあかし)
【七番・恵比須流】
〈1〉青天白日怒雷奔(せいてんはくじつどらいはしる)
【八番・上川端通】
〈2〉慶歌舞伎十八番押戻
〈3〉外郎売
【九番・天神一丁目】
〈2〉天下布武勲(てんかふぶのいさおし)
〈3〉長良川合戦
【十番・渡辺通一丁目】
〈2〉智将勇躍誉
〈3〉愛と勇気のアンパンマン
【十一番・福岡ドーム】
〈2〉鷹鷹鷹躍動(おうおうおうやくどう)
〈3〉徳川四天王
【十二番・博多駅商店連合会】
〈2〉家康太平志(いえやすたいへいをこころざす)
〈3〉ピタッと。TNC開局六十五周年
【十三番・キャナルシティ博多】
〈2〉龍虎決戦川中島
〈3〉音二郎一世風靡
【十四番・川端中央街】
〈2〉曾我の夜討
〈3〉いよいよ!世界水泳福岡
【十五番・ソラリア】
〈2〉合戦四條畷(なわて)
〈3〉桜花爛漫花咲爺
【十六番・新天町】
〈2〉龍王兎伝説
〈3〉サザエさん
【十七番・博多リバレイン】
〈2〉龍虎相討川中島
〈3〉風雲戦国世到来
【番外・櫛田神社】
〈2〉歌舞伎十八番暫(しばらく)
〈3〉神話八俣遠呂智(しんわやまたのおろち)
※〈1〉舁き山笠〈2〉飾り山笠の「表」〈3〉飾り山笠の「見送り」〈4〉舁き山笠の「表」〈5〉舁き山笠の「見送り」


advertisement

この記事をシェアする