福岡市交通局は、市地下鉄空港線の混雑緩和に向け、朝夕のラッシュ時に計19本を増便するダイヤ改正を3月15日に行う。1993年の博多―福岡空港開業以来、最大規模の増便となる。
ラッシュ時に19本 開業後で最大規模
2024年11月から運行が始まった新型車両4000系の導入に伴う27年度までの暫定的な措置。平日朝(午前7時~同9時台)に7往復、平日夕方(午後5時~同7時台)に12往復増便し、朝ラッシュ時の運行間隔は最大20秒、夕方ラッシュ時は最大1分20秒短縮される。朝の混雑率は現行の130%から125%、夕方は120%から90%に改善する。
高島宗一郎市長は2月4日の定例記者会見で「天神ビッグバンで働く場所や利用者が増えたことに加え、インバウンド(訪日客)の需要増により増便につながった」と述べた。