45周年の「うまかっちゃん」 特製どんぶりでバリうまか!!
記事 INDEX
- 九州だからこそ
- 学生たちが考案
- ほかにも企画!
ハウス食品は、九州を中心に販売している即席袋麺「うまかっちゃん」が9月12日で誕生45周年となるのを記念し、特製の「どんぶり」を期間限定で発売しました。九州にこだわって制作した器への反響は大きく、販売開始から6日間で、注文が目標額の16倍超に。同社の担当者は「反響に驚いています。オール九州の特製どんぶりで、『うまかっちゃん没入体験』を楽しんでほしい」と話しています。
九州だからこそ
「地域に根ざした取り組みの大切さを、教えてくれた商品です」。9月5日、福岡市内で開かれたどんぶりの発表会で、ハウス食品の伊藤賢治・食品事業二部長(47)は開発の経緯などを紹介した後、うまかっちゃんへの思いをそう語りました。
九州で売れるラーメンがほしい――。1973年に全国販売した即席しょうゆラーメン「シャンメン」の売れ行きが九州で振るわず、その営業担当者たちの切実な声から79年9月12日に生まれたのが、うまかっちゃんです。
担当者が九州各地のラーメンを食べ歩いたり、主婦に試食してもらったり、「地域に愛される味」にこだわって開発した商品。パッケージのデザインは、福岡市地下鉄の駅シンボルマークなどを手がけた同市のグラフィックデザイナー・西島伊三雄さん(2001年に78歳で死去)に依頼しました。
名付け親も西島さんです。長男の雅幸さん(75)によると、女性客が呼びやすいように――との思いを込め、「とてもおいしい」を表す博多弁「うまか」に、「ちゃん」を添えたそうです。
発売以来、すべてを福岡県古賀市の工場で生産し、累計販売は約40億8000万食に上ります。シャンメンが1986年に販売終了となった一方、うまかっちゃんは今なお消費者に愛される、同社の即席麺で一番のロングセラー商品です。
学生たちが考案
45周年のどんぶり制作にあたっても、ハウス食品は地元・九州にこだわりました。デザインは、西島さんが初代校長を務めた日本デザイナー学院九州校(福岡市)の学生を対象にコンペを開き、出品者約70人の中から最優秀賞に輝いた2人の作品を採用しました。
完成したどんぶりは、白と黄色の2種類。白色は、グラフィックデザイン科2年の河村武寿さん(19)が手がけました。福岡タワーやキャナルシティ博多といった9か所を描き、福岡の街並みやにぎわいを表現。器を通して「県外に出た人にも、福岡や家族のことを思い出してほしい」と願っています。
黄色は、イラストレーション科3年の白寒水(しらそうず)大輝(たいき)さん(21)が考案。商品パッケージのモチーフにもなっている博多祇園山笠にちなみ、縁起物の「お汐井(しおい)てぼ」などを取り入れました。「製品になったのを見て感動しました。全国で活躍できるアーティストを目指し、多くの人に愛される作品を作っていきたい」と話しました。
どんぶりは、梶謙製磁社(佐賀県有田町)による有田焼で、「あえてオーソドックスな形でコンパクトに仕上げ、末永く使ってもらえるようにしました」とのこと。大人用(口径17.4センチ)は税込み6600円、子ども用(12.9センチ)は4180円。いずれもレンゲが付き、送料を含みます。
注文は応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」で12月2日まで受け付け中。マクアケのサイトには「うまかっちゃん好きにはたまらない」「家族みんなで食べるのが楽しみ」「うまかっちゃん育ち 最高」など200を超えるコメントが寄せられています。
ほかにも企画!
誕生45周年を記念して、ほかにも企画が用意されています。
焼き肉店などを展開する「ヌルボン」は福岡、佐賀、熊本の8店で、コラボメニューのフェアを開催中です。店舗により一部異なりますが、うまかっちゃんを用いて調理したガーリックライスやカルボナーラ、おつまみになる「パリパリうまかっちゃん」などを12月8日まで提供します。
これまでに限定販売された人気フレーバーも復活します。辛子明太子の老舗「福さ屋」(福岡市)とのコラボで、今年2月に数量限定で販売した「うまかっちゃん めんたい風味とんこつ」は想定以上の人気だったため、今秋の再発売を目指しています。
ハウス食品の担当者は「今後50年、100年と愛されるブランドになるよう、これからも地域とともに歩み続けたい」としています。
関連記事はこちら ▼
福さ屋とコラボ! 明太子風味の「うまかっちゃん」が登場! | ニュース | 福岡ふかぼりメディア ささっとー
福岡ふかぼりメディア ささっとー
九州で人気の袋ラーメン「うまかっちゃん」に、辛子明太子の老舗「福さ屋」(福岡市)とコラボした商品「めんたい風味とんこつ」が登場しました。明太子の調味液を使用しており、まろやかな豚...