【宮崎】圧巻の武者行列! 椎葉村で「平家まつり」開催

 「椎葉平家まつり」が11月8、9日、宮崎県椎葉村で開かれる。2024年は台風で村内の道路が被災し中止となったため、2年ぶりの開催となる。着物やよろい姿の「大和絵巻武者行列」が見どころで、両日で計1万5000人の来場を見込んでいる。


「おつるちゃん」と椎葉平家まつりをPRする河野さん(左)と椎葉さん

11月8、9日 コンサートやトークショーも

 まつりは平家の鶴富姫と源氏の那須大八郎による悲恋の物語を題材にしており、1985年のスタートから今年で40周年を迎える。11月9日の大和絵巻武者行列では、鶴富姫役を福岡市の会社員椎葉爽花さん、大八郎役を宮崎市の会社員那須暉広さん、「観光しいば」を日向市の会社員河野うららさんが務める。椎葉さんと那須さんは同村出身。河野さんは母親が村出身で観光しいばを務めた経験があるという。

 まつりでは村観光大使で演歌歌手の青山新さんのトークショー(8日)やコンサート(9日)などもある。

 椎葉さんと河野さんは10月31日に日向市役所を訪れた。椎葉さんは「村のPRを頑張りたい」、河野さんは「自然や食などの魅力を伝えたい」と話し、村マスコットキャラクターの「おつるちゃん」と来場を呼びかけた。


advertisement