「非豚骨ラーメン」の店が拡大中 福岡の県民食に異変あり?

自慢のラーメンを出す(右から)松崎さん、中村さん、平川さん

記事 INDEX

  • 高級魚でダシ
  • 新店の7割が…
  • 業界に活気!

 福岡では、ラーメンと言えば豚骨。ところが近頃、しょうゆや塩など「非豚骨」の店が次々と開業している。県民のソウルフードに、一体何が起きているのか。

高級魚でダシ

 非豚骨が注目されるきっかけとなった店の一つが、2020年1月にオープンした福岡市中央区渡辺通の「らぁ麺なお人」だ。店の一番人気は高級魚ノドグロでダシをとった「高級のどぐろらぁ麺」(1000円)で、濃厚な魚のうまみと香りが食欲をそそる。


高級魚を使った「のどぐろらぁ麺」

 店主の松崎七音(なおと)さん(37)は学生時代にダンサーを目指していたが、同市の老舗豚骨店で働くうちに「ラーメンの道に進みたい」と思うようになった。18年に上京し、有名店で修業しながら様々なジャンルのラーメンを食べ歩いて味を構想。「豚骨王国の福岡では豚骨ではない方がアピールできる」と考えたという。昨年10月には博多区に2号店「非豚骨 なお人」を出店し、「覚悟と自信を店名に込めました」とほほえむ。


advertisement

新店の7割が…

 タウン情報誌「シティ情報ふくおか」の調べでは、21年11月~22年10月に福岡市内に新規開店したラーメン店約50軒のうち非豚骨が7割を占め、豚骨は3割。非豚骨では、個性やこだわりを前面に出す店が目立つ。

 糸島市の「おしのちいたま」は、同市で塩を製造・販売する「新三郎商店」が21年に開業した。名物の塩そば(1300円)は海水を炊くなどして作る塩を使い、マダイなどのダシで薄めに仕上げた。季節の野菜をたっぷり添え、社長の平川秀一さん(47)は「体に優しく、罪悪感なく食べられます」と力を込める。


糸島の塩を使った「塩そば」

 那珂川市の予約制ラーメン店「御忍び麺処nakamuLab.(ナカムラボ)」の看板メニューは鶏白湯Soba(830円)で、スープをブレンダーで泡立てた斬新な1品だ。泡にするのはさっぱり味のスープを麺と絡みやすくするため。店主の中村聡志さん(36)は「将来の海外出店も見据え、宗教上の理由で食べられない人がいる豚骨は避けた」と説明する。


スープを泡立てた「鶏白湯Soba」

業界に活気!

 非豚骨店の増加の理由について、ラーメン評論家の山路力也さんは「低価格、高品質の豚骨ラーメンがしのぎを削る福岡では豚骨での新規参入はハードルが高い上、非豚骨だと高めに価格設定しやすい」と指摘。また、長時間煮る豚骨スープはガス代や人件費が高くつくのが難点という。

 SNSの普及で県民にも全国の多彩なラーメンが身近になっており、山路さんは「選択肢が増えるのは喜ばしいこと。福岡の『豚骨愛』は揺るがないが、非豚骨の増加が刺激となって、ラーメン界が活気づくのでは」と期待する。



豚骨にも”新風”

 豚骨ラーメンでも、従来とは異なる味が登場している。


「クリア豚骨」と呼ばれる「豚そば」

 福岡市・中洲の「豚そば月や」が提供する「豚そば」は透き通った豚骨スープで、「クリア豚骨」と呼ばれる。低温で豚骨を煮出すなどして、濁らずすっきりとした味に仕上げた。周辺は繁華街で、「シメとして食べてもらいたい」と店長の冨永健太さん(35)らが考えた。


バジルが香る「ラーメンジェノバ」

 福岡市内に6店舗を展開する「海鳴(うなり)」は、豚骨スープにフレッシュバジルのペーストやオリーブオイルを合わせた「ラーメンジェノバ」を提供している。代表の大久保茂雄さんは「福岡の豚骨文化を継承しつつ、色んなアレンジも提案したい」と話す。


 気になる情報やテーマをメールでお寄せください。


advertisement

この記事をシェアする