コンビニ店長を「ニセ電話気づかせマイスター」に認定!

2024.05.27

 福岡県警は、ニセ電話詐欺の被害を2回防いだとして、セブンイレブン福岡サザエさん通り店(福岡市早良区)店長の西山誠さんを「ニセ電話気づかせマイスター」に認定した。


桐原署長(右)からマイスターの認定証を受け取る西山さん

 早良署や西山さんによると、4月30日午前、同店に60歳代男性が訪れ、3万円分の電子マネーを購入。数十分後に再び来店して追加購入しようとしたため、詐欺を疑った西山さんが声をかけた。最初に買った3万円はだまし取られたものの、新たな被害は防止したという。

 西山さんは、2022年12月にも別の店舗で電子マネーを購入しようとしていた70歳代女性の被害を防いでいた。

 西山さんは5月22日、同署で桐原哲夫署長から認定証とバッジを受け取り、「これからも店員と一丸となって地域の安心に貢献したい」と話していた。

 ニセ電話気づかせマイスターは、県警が15年に始めた制度。被害を2回以上防いだ人を認定しており、西山さんは107人目となった。


advertisement

この記事をシェアする