今年は9月20、21日に開催!「わっしょい百万夏まつり」

 北九州市の夏の風物詩「わっしょい百万夏まつり」を主催する振興会は4月7日、今年の開催日を9月20、21日の2日間とすることを正式決定したと発表した。例年8月初めに開いていたが、近年は猛暑で体調を崩す参加者が相次いだことから、日程変更を検討していた。


2024年のまつりの様子

 まつりは北九州青年会議所などでつくる振興会が開催。2日間で約150万人が訪れる市内最大規模のイベントだが、2023年に熱中症などで治療を受けた人は振興会が把握しただけで30人以上、24年も約20人に上ったという。

 振興会によると、安全確保などの観点から開催日に関する検討を重ね、日程を約1か月半ずらすことを決めた。小倉祇園太鼓など市内の祭りの山笠や山車が共演する「夏まつり大集合」や、色とりどりの衣装で踊る「百万踊り」などの恒例イベントは継続する一方、これまで打ち上げてきた花火については「実施するか未定」という。

 振興会は「日程変更による大きな影響はないと考えている。皆さんに楽しんでもらえるよう準備を進めたい」としている。


advertisement

この記事をシェアする