将来のこと考えよう!太宰府市で7月6日に「子ども大学」

2025.07.02

 小学生を対象に、様々な分野で活躍する人が講師となって授業を行う「子ども大学だざいふ・ふくおか」が7月6日午後1時から、福岡県太宰府市の筑紫女学園大で開かれる。


「子ども大学」開講を知らせるポスター

 子どもたちに将来について考えてもらうきっかけをつくろうと、中村学園大の久保千春学長らが企画。今回で10回目となる。

ろう漫画家やピアノ調律師ら登壇

 1時限目には、久留米市在住のろう漫画家・平本龍之介さんと、東京2025デフリンピックのデフバドミントン日本代表内定選手の矢ケ部真衣さんが登壇する。

 2限目は、児童文学評論家の赤木かん子さんが「探求の手順 調べる時ってどうすればいいの?」と題し、実際に事典を使いながら調べ学習の方法について教える。

 3限目は、ピアノ調律師の加藤正巳さんによる「ピアノ解体ショー!」が行われ、ピアノの仕組みなどを知ることができる。再度組み立て直したピアノの演奏もある。

 参加無料。小学生と保護者のほか、中高生や大人も参加できる。事前にフォームから申し込む。当日参加も可能。問い合わせは事務局(090-5083-7835)へ。


advertisement

この記事をシェアする