柳川市内に黄色いひな飾り 10月13日まで名店街を彩る

2025.10.02

 「西鉄柳川駅からたち名店街」など福岡県柳川市の4か所で、黄色の毛せんを敷き、ひな飾りを並べた「きいろ雛(びな)フェア」が10月13日まで開かれている。


からたち名店街に設置された黄色いひな飾り

 同市観光課などによると、柳川地方では、旧暦の9月9日の「重陽の節句」になると、毛せんにひな人形などを置いて虫干しにして、長寿や健康を祈る風習がある。同市と市観光協会は2024年、新しい観光スポットにしようと、黄色いひな飾りを同名店街に置いた。

 25年は、「沖端さげもんパーク」「柳川よかもん館」、同市大和町の「交流館なかしまワッセ!」が加わった。各会場ではひな壇に人形が飾られ、周辺にはさげもん、黄色の糸などで作った「菊玉」なども並んでいる。自撮りできるよう、スマートフォンを載せる台もある。

「酒と食まつり」も

 10月4日は、関連イベント「酒と食まつり」が同駅西口で開催。筑後地区の酒と地元の人気グルメが楽しめる。


advertisement

この記事をシェアする