福岡県民おなじみの味 石村萬盛堂のあの銘菓と「雪見だいふく」が夢のコラボ

記事 INDEX

  • 出会いは40年以上前
  • 本家の味を忠実に再現
  • 懐かしいロゴにも注目

 ロッテのロングセラー商品『雪見だいふく』。実は、福岡市に本店を置く石村萬盛堂の銘菓『鶴乃子』が誕生のきっかけになったのをご存じでしょうか。ロッテは11月1日、雪見だいふく発売40周年を記念して『石村萬盛堂監修 雪見だいふく×鶴乃子』を売り出しました。和菓子とアイスという異色のコラボが実現した経緯をロッテの担当者に聞きました。

出会いは40年以上前

 さかのぼること40年以上、冬にアイスを食べることが少なかった時代、ロッテの開発陣は「冬向けの商品を作りたい」と考えていました。そんな時、黄味あんをマシュマロ生地で包んだ『鶴乃子』にヒントを得て、新発想のアイス作りに着手します。


100年以上愛され続けている『鶴乃子』(提供:石村萬盛堂)

 冬に食べてもらうアイスを目指して1980年に発売されたのが、前身商品となる『わたぼうし』で、アイスをマシュマロで包んでいました。さらに日本人好みの口触りに近づけようと翌81年、素材におもちを用いた『雪見だいふく』が誕生しました。


冬向けのアイスとして開発された『わたぼうし』(提供:ロッテ)

 ロッテ開発者の間では、自社アイスの看板商品は『鶴乃子』がヒントだったと語り継がれてきたそうです。今回、発売40周年を機にロッテ側から石村萬盛堂に提案し、40年越しの"夢のコラボ"が実現したのです。


advertisement

本家の味を忠実に再現

 『鶴乃子』といえば、ふんわりした生地に風味の良いあんが特徴。ロッテの広報担当者は「優しい味わいの黄味あんの再現、むぎゅっとしたマシュマロの食感をアイスで表現するため、何度も試作を繰り返しました」といいます。


『鶴乃子』の再現を目指して試作を重ねた(提供:ロッテ)

 発売日に商品を買って、さっそく食べてみました。封を開けると、ふっくら丸い見慣れた形状。半分に切ってみると鮮やかな黄味あんが詰まっており、口に運ぶと昔から親しんできた『鶴乃子』の優しい風味が広がります。


中にはたっぷりの黄味あんが

懐かしいロゴにも注目

 40周年を記念し、パッケージには「初代」のロゴを使用しています。たしかに現在のものとは、文字の色も形も異なっています。『鶴乃子』との出会いによって『雪見だいふく』が誕生した当時のことをイメージして採用したとのことです。


初代『雪見だいふく』のパッケージ(提供:ロッテ)

 「地元のみなさまに長年愛されてきた『鶴乃子』と『雪見だいふく』のコラボをぜひ楽しんでいただきたい」とロッテの商品企画担当者。販売期間は売れ行きなどにより変わりますが、12月末までを予定しているとのこと。『雪見だいふく』誕生のストーリーがよみがえるコラボ商品を一度味わってみてはいかがでしょうか。


初代のロゴを採用したパッケージ



商品名 石村萬盛堂監修 雪見だいふく×鶴乃子
販売期間 2021年11月1日~12月末予定
販売地区 全国
希望小売価格 198円(税込み)
公式サイト 雪見だいふく

advertisement

この記事をシェアする