海の生物と特撮怪獣を比べてみよう!マリンワールドで特別展

特撮作品の世界観をイメージした展示水槽を紹介する大西さん

記事 INDEX

  • ソフビ好きの学芸員が発案!
  • 展示方法も特撮風にこだわり
  • 「平成・令和篇」と「昭和篇」で

 福岡市東区の水族館「マリンワールド海の中道」で、海の生き物と特撮怪獣のソフビ(ソフトビニール)人形が”共演”する特別展「いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション」が開催されています。発案したのは学芸員の大西拓さん。特撮怪獣のソフビ人形を趣味で収集している大西さんは「怪獣のモチーフとなった生き物の姿を隅々まで見てほしい」と話しています。

ソフビ好きの学芸員が発案!


水槽で泳ぐアカエイ(左)と「宇宙エイ ボスタング」のソフビ人形


 アカエイやカサゴが泳ぐ水槽の隣に、特撮作品に登場する「宇宙エイ ボスタング」と「ピグモン」――。施設2階のマリンホールでは、トラウツボやワニガメなどを飼育する水槽9基とともに、怪獣のソフビ人形約430種類・1300体が展示されています。


様々なソフビ人形が水槽とともに並ぶマリンホール


 水族館とは関係なさそうな展示ですが、海の生物をモデルに誕生した特撮怪獣は多く、「両者をじっくり見比べ、生き物の姿・形がどんな機能や働きにつながっているのかを考えてほしい」と企画しました。大西さんは「ずっとやりたいと思っていた企画。ようやく実現できました」と笑顔を見せます。


advertisement

展示方法も特撮風にこだわり

 展示方法にも大西さんのこだわりがあり、ヒトデを入れた水槽は、特撮作品の世界観を再現。水槽のガラス面に工場群を描いたシートを貼ったり、球形タンクの模型を置いたりして、ヒトデが工場地帯に出現した怪獣のように見える演出をしています。

 会場には、背中を向けて並ぶソフビ人形もあります。魚の背びれなどを連想させる、怪獣の背中や尾っぽの形状をよく見てもらおうとの狙いからです。


背中を向けて陳列されたソフビ人形


 大きなはさみをもつアメリカンロブスターの水槽のそばには、はさみのような手が特徴的な「バルタン星人」などを展示。「怪獣のはさみの形が異なるように、はさみを持つ生き物もそれぞれ機能や使い方が違うことに注目するとおもしろいです」と大西さん。「アメリカンロブスターは左右ではさみの役割が異なるんですよ」


はさみが大きなアメリカンロブスター(左)と、はさみのような手をもつ様々な怪獣


「平成・令和篇」と「昭和篇」で


 普段の大西さんはマリンワールドで企画広報と教育を担当する係長。水族館バックヤードツアーの案内役なども務めています。


会場に展示している大西さんのコレクションの一部


 怪獣のソフビ人形を集め始めたのは25年ほど前から。子どもの頃を思い出して「イカルス星人」を購入したのがきっかけで、今では約4000点を所有するまでに。多くは衣装ケースなどで保管しており、「これだけの数を並べたことはありません。なんだかコレクション展みたいですね」と苦笑いします。


大西さんが収集した怪獣ソフビ人形が並ぶ会場


 自ら特別展の会場で、来場者に説明することもあります。大西さんが「これ全部、私のコレクションなんです」と話すと、「すごい! 全部ですか」と驚きの表情を見せるそうです。


 特別展は、3月17日までが第1部の「平成・令和篇」。近年登場した怪獣のソフビ人形にスポットを当てて展示しています。


特別展「いきものVS怪獣」の案内チラシ


 第2部は3月20日~6月2日に「昭和篇」として開催する予定です。展示はすべて入れ替え、昭和に登場した昔懐かしい怪獣のソフビ人形(約340種類・1700点)を並べ、形や色、柄などが似ている生き物と一緒に紹介します。


 マニアックさも受けて好評という今回の特別展。大西さんは「この企画をきっかけに、今までとは違う視点で生き物を観察してもらえるとうれしい」と話しています。



イベント名 特別展「いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション」
会期 平成・令和篇 2024年1月27日(土)~3月17日(日)
昭和篇 2024年3月20日(水・祝)~6月2日(日)
開館時間 9:30〜17:30
※4月27~29日、5月3~6日は21:00まで
※入館は閉館1時間前まで
場所 マリンワールド海の中道
(福岡市東区西戸崎18-28)
入館料 高校生以上:2500円
65歳以上:2200円
小中学生:1200円
幼児(3歳以上)700円
公式サイト マリンワールド海の中道


advertisement

この記事をシェアする