JR九州に「AI駅員」が登場 4か国語対応、10月から実験

 JR九州は9月11日、AI(人工知能)が駅の利用方法などを案内する「AI駅員」の実証実験を、10月に福岡、佐賀、長崎県内の在来線計4駅で始めると発表した。4か国語に対応できるのが特徴で、コロナ禍からの経済回復で増加傾向にある訪日客の利便性向上を図るとともに、駅員の負担軽減にもつなげる狙いだ。

小倉、香椎、佐賀、諫早の4駅に


JR九州が実証実験を始める「AI駅員」のモニターのイメージ=同社提供

 乗り換え客らが多い小倉、香椎、佐賀、諫早の各駅に10月2日から専用モニターを設置し、AIを活用したキャラクターの「七星(ななほし)未来(みく)」が接客する。モニターに話しかけるとAIが応じ、発車時刻や乗り換え方法、駅構内などの説明を受けられる。日本語のほかに英語、韓国語、中国語に対応する。

 AIで回答できない場合は、駅の係員が遠隔で相談に応じる。利用できるのは午前7時~午後7時で、JR九州は12月24日まで実証実験を行い、利用状況を踏まえて本格導入などについて検討する。

 同様のAI駅員は、JR東日本が一部の駅で導入している。


advertisement

この記事をシェアする