【長崎】ポケモンGO「ワイルドエリア」 長崎市で11月に!

 スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」を運営する「ナイアンティック」は8月27日、同ゲームの大規模イベント「ワイルドエリア」を11月7~9日に長崎市で開催すると発表した。

 ポケモンGOは、スマートフォンの位置情報を活用して、画面上に現れるポケモンを捕まえたり、対戦させたりするゲーム。ワイルドエリアは、昨年11月に福岡市で初開催されたイベントで、その際には国内外から約3万6000人が集まり、約42億円の経済効果があったという。
 長崎市では、専用のチケットを購入したゲームのプレーヤーを対象に、市中心部の様々な場所を周遊しながら珍しいポケモンを捕まえることができる。各地でゲームと連動したイベントや撮影スポットが設けられ、アプリを利用していない人も楽しむことができるという。
 27日に県庁で行われた記者会見で、同社の河村悠生・シニアディレクターは「古くから世界に扉を開いてきた長崎は、世界中のトレーナーが交流するポケモンGOと親和性が高い。最高のイベントをお届けできると確信している」と述べ、大石知事は「一人でも多くの方に長崎の魅力を楽しんでもらいたい」と話した。
 人気キャラクターのピカチュウ、自身もゲームをプレーしているというお笑いタレントのスギちゃんも駆けつけてイベントをPRした。


ポケモンGOのイベント開催をPRする関係者