【宮崎】伊勢エビ料理、食べに来て! 9月から催し多彩

 宮崎県内で9月1日、今季の伊勢エビ漁が解禁された。2025年も飲食店で新鮮な伊勢エビを食べられるイベントが県南、県北・大分県でそれぞれ行われる予定で、関係者がこの日、宮崎県庁を訪問して河野俊嗣知事にPRした。

日南市では「日南海岸伊勢えびまつり」


河野知事(右)に伊勢えびまつりをPRする谷川実行委員長


 40年目となる「日南海岸伊勢えびまつり」は日南市で6日から行われる。市内15店舗で伊勢エビを使った料理を味わえ、アンケートに答えると抽選で特産品が当たる。11月30日まで。


日南、宮崎両市では「伊勢えびスタンプラリー」


イベントについて説明する谷川実行委員長(右)ら

 日南、宮崎両市では6日、「伊勢えびスタンプラリー」も始まる。宮崎市の青島や日南市各地の宿泊施設に泊まるとスタンプラリー応募台紙をもらえ、対象のホテル・飲食店で伊勢エビ料理を食べた際のスタンプやレシートも集めると、抽選で宿泊券などが当たる。11月30日まで。

22年目の「東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭り」も

 延岡市と大分県佐伯市では、22年目の「東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭り」が2日にスタートする。延岡市の8店舗、佐伯市の21店舗で伊勢エビ料理を楽しめ、1人7700円以上の食事をしてアンケートに答えると、抽選で1万円のお食事補助券がもらえる。11月30日まで。


伊勢エビを試食する河野知事


 この日は日南海岸伊勢えびまつりの谷川圭之・実行委員長、東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭りの鍋田荘一郎・延岡実行委員長らが県庁を訪問。谷川さんは「黒潮にもまれた伊勢エビは鮮度も最高」、鍋田さんは「宮崎の風物詩として親しまれる伊勢エビを食べに来てほしい」とアピールした。


 問い合わせは日南市観光協会(0987-31-1134)や延岡観光協会(0982-29-2155)へ。


advertisement