大脇知子
ささっとー編集部ライター。読売新聞西部本社に入社後、佐賀、岩国、経済部などを経て、いったん退社。2022年再入社。宮崎県出身。幼い双子とともに成長したいです。
小倉をあつく盛り上げろ! 北九州市街5施設で「旨辛めしバトル」開催中
2022.08.10
まさか!はいつも隣に 「ぼうさい落語」で災害への備えを説く「くるめウス」館長
2022.07.29
実物の化石にさわれる! 恐竜アドベンチャー展がペイペイドーム隣で開催中
2022.07.23
楽しいマーケットで環境への想いを共有 糸島発のイベントを今年も博多阪急で開催
2022.07.16
「人魚の骨」を守って800年 伝説とともに歴史を刻む福岡市博多区の龍宮寺
2022.07.08
多彩なキャラが集結! バンダイナムコの新施設がキャナルシティに7月登場
2022.06.30
お堅い組織が手作りで挑むネットテレビ局 九州観光機構の「チャンネル九州塾」
2022.06.24
筑紫女学園大の学生がオリジナル絵本を制作 近隣の幼稚園や保育園に寄贈
2022.06.13
もうすぐ「父の日」 今年のオススメを天神・博多のお店で聞いた
2022.06.07
「福祉じゃない」 難聴者が一線で働く福岡市・藤崎のりんご飴店「あっぷりてぃ」
2022.06.01
「子育てしながら働きたい」をサポートするコワーキングスペースが福岡市に登場
2022.05.28
ペイペイドーム隣に火鍋の新店! 菰田欣也さんの「ファイヤーホール4000」
2022.05.26
「行きたくても行けない」に応えたい 韓国を感じられるイベントを福岡で開催
2022.05.24
変貌する天神で「FIND THE DOOR」 福ビル跡に鮮やかなアートが出現
2022.05.21
博多駅のそばに都市型ワイナリー登場 人気の鶏皮串も楽しめる「竹乃屋」の新店
2022.05.18
ららぽーとでフクオカ発見 地元の「いいモノ」「らしさ」が雑貨店やスーパーに
2022.05.11
血の海からサメの歯!風呂場が大パニック? マリンワールドが企画した入浴剤が話題
2022.05.06
木のよさ伝える「おもちゃ美術館」 ららぽーと福岡に九州初オープン
2022.04.29
食の新名所「天神イナチカ」が4月29日オープン 人気店が新業態やコラボで競演
2022.04.26
福岡県の女性社員向け人材育成プログラムを今年度も実施
地酒やグルメを満喫!9月23、24日に「八女のまつり」
地図でひもとく街の歩み ゼンリンミュージアムで企画展
嘉麻の小学校跡でカブトムシ養殖の実証を開始 狙いは…
竜王戦北九州対局 前夜祭、大盤解説会20日から受け付け
散策を楽しむイベント「フットパス」 福津で10月7日開催
「没後50年 松野一夫展」 北九州市立美術館分館で開幕
「宗像九州焼のり醤油」 湖池屋がポテチの新商品を発売!
道の駅+川の駅で地域に活力 「大川の駅」実施計画きまる
「いいづか街道まつり」 飯塚市中心商店街で4年ぶり開催
【鉄路ノート】JR指宿枕崎線 山海を望む薩摩の足
【山口】宇部のプラネタリウム保存へ同好会がCF実施
【佐賀】農家の特製スイーツ2品が道の駅に登場! 武雄
【長崎】島原城400年記念大みそかイベント CF協力募る
【熊本】熊本―台北の定期便が運航開始 台湾・中華航空
【大分】見学して味わえる!日田・三隈川にアユやな完成
【宮崎】10月開業「道の駅きたごう」を公開 日南で催し
【鹿児島】国体記念貨幣セット販売 県内で10月7日から
情報提供はこちら chevron_right
お得に九州旅行を楽しんで! 3泊でクーポン 九州観光機構
「ツール・ド・九州」10月に初開催! 関連ツアーも登場
山口県のイタリア…!? 「平生町」を知っていますか?
最新の情報を最速で!! 読売新聞のニュース配信サービス
新聞8面分! 大迫力のパノラマ印刷を情報発信に活かしませんか?
市民公開講座「耳の悩みを解決します」
「ジブリパークとジブリ展」 山口県立美術館で9月24日まで
福岡県観光連盟「クロスロードふくおか」2023秋<特集>絶景を訪ねる