南佳子
2011年入社。北九州、長崎での勤務を経て、2017年に福岡に赴任しました。宮崎市の大淀川そばで育った30歳代です。家では、2人の子育てに奮闘しています。
「ごみ拾い」って楽しい! 遊びの感覚で街や海岸をキレイに
2024.11.18
誰もが安心の「ユニバーサル・ミュージアム」 福岡で広がる
2024.09.16
「耕作放棄地」を活用して地域を元気に!新作物で広がる可能性
2024.08.05
ひとり時間を気兼ねなく!自分らしく! 「ソロ活」を楽しもう
2024.06.24
地域色あふれる「マンホール」 蓋がグッズや観光資源に
2024.04.22
コンパクト!おしゃれ!自分で作る! 今どきの「節句飾り」
2024.02.26
「眠活」で心地よい眠りと十分な休養を! 関連市場も拡大中
2024.01.22
白髪っておしゃれ! 「グレーヘア」を楽しむ女性が増加中
2023.11.20
パートナーと再び誓う愛 「バウリニューアル」に熱視線
2023.10.02
子どもの頃から金融教育 お金の使い方や経済の正しい知識を
2023.08.21
がんと闘う子どもと家族の力に 支援の「レモネード」販売
2023.06.10
マスクのない日常 気になる「香り」、関連商品に集まる注目
2023.06.05
身近な問題からSDGsを考えよう! 八幡高校の生徒の取り組みが大賞に
2021.04.26
ネジチョコとサブレで「おいしい」ものづくり 新登場の工具セットが人気
2021.03.09
受験生「平和に通ります」 北九州モノレールの駅に神社
八女手漉き和紙の作品展「切り絵のお庭」 筑後市で開催
芦屋町が全町民に商品券を給付へ 物価高対策で1万円分
邪気払う鬼門とおたふく門 宝満宮竈門神社にお目見え
上毛町とトライアルが協定 災害時の物資供給などで連携
山陽新幹線の歴史を伝える企画展 北九州市で開催中
「SAVE the ASO」 博多阪急で阿蘇のアートや食を紹介
大牟田で刀剣の企画展 国宝を作刀した「三池派」を紹介
「水郷柳川ゆるり旅・春編」1月19日から予約スタート
展覧会「磯崎新の原点」 北九州市立美術館で3月16日まで
【山口】宇部で「地魚フェア」 旬のレンチョウ味わって!
【佐賀】本と出会えるカフェ「サランバン」が多久に誕生
【長崎】長崎ランタンフェスティバルが1月29日に開幕
【長崎】大三東駅を起点に周遊 「ぐるり島原ガイド」完成
【熊本】くま川鉄道 「巳」デザインの幸福きっぷ販売中
【大分】別府で2月11日に婚活イベント 参加者を募集
【宮崎】都城の新陸上競技場は「クロキリスタジアム」に
【宮崎】ピリ辛のまぜそばを開発! 桝元と延岡商業高生
【鹿児島】1万3000発!「桜島と芸術花火」4月に開催
【鹿児島】鹿屋のサツマイモをPRへ 大甘藷祭を初開催
情報提供はこちら chevron_right
福岡発「微笑みの国」へ タイの新名所・パンガー県を旅した
日本臨床リウマチ学会 市民公開講座「どうするリウマチ」
九州の離島で「やさしい時間」を! 体験企画やクーポンで癒やしの旅
福祉への理解を深める「障害者週間」 誰もが輝く福岡県に!
大学構内にデジタルサイネージ! 全国各地に広がる導入事例
新聞8面分! 大迫力のパノラマ印刷を情報発信に活かしませんか?
最新の情報を最速で!! 読売新聞のニュース配信サービス