小郡市・かえる寺で「風鈴まつり」 春風の音が涼を運ぶ

 「かえる寺」の愛称で親しまれる小郡市横隈の如意輪(にょいりん)寺で4月26日、「風鈴まつり」が始まった。境内の棚に飾られた約3000個の風鈴が春風に揺れ、軽やかな音色を響かせている。8月末まで。


風が吹くたび境内に軽やかな音を響かせる奉納風鈴


 境内の至る所に中国で縁起がよいとされるカエルの置物1万個以上が並ぶ同寺では、約15年前から奉納風鈴の飾り付けも行っており、地元の風物詩となっている。


 参拝者は、カエルのイラストが描かれた風鈴(1個500円)の短冊に願いを書いて奉納。飾られる風鈴は例年、まつりの期間中に、さらに5000個ほど増えてゆくという。

 同寺の原口元空住職は「夏の暑い時期に訪れる方が、観音様の風に守られて少しでも涼しんでいただければ」と話していた。


advertisement

この記事をシェアする