川口尚樹
読売新聞西部経済部記者。取材は好きですが、原稿を書くのが嫌いで苦痛です。
初開催の「ツール・ド・九州」 CFで個人協賛を募集中!
2023.02.04
九州観光を元気に!学生がアイデア競う 最優秀は西南学院大
2023.01.04
脱プラへ!草ストロー再利用の参画企業・団体を募集 オーレック
2022.10.25
全国初!西日本シティ銀行がグッズ販売を開始 人気キャラ「ワンク」の文房具
2022.07.09
スマホで予約した弁当が学校に届く 中高生と保護者にうれしい福岡発「ペコフリー」
2022.05.09
実用性はさておき ものづくり愛好家の『本気』に火がつく「ソレノイドコンテスト」
2022.04.13
劇団四季「キャッツ」福岡公演の出演者がスマホで確定申告 簡単!便利!をPR
2022.03.10
電動キックスケーターに無線でチャージ 「走りながら」を目指して福岡で実証実験
2022.01.24
ロッテの全国「噛む力」調査で福岡県が総合3位に 夕食を噛む回数はトップ
2021.12.27
SNS、クラウドファンディングで消費者を味方に福岡の中小企業が新たな挑戦
2021.10.19
支払いは指輪をタッチ 新しい買い物スタイルの期間限定店が六本松蔦屋書店に登場
2021.09.29
ゴミ集積所を新発想で明るくイメチェン! 福岡の専門学校生のアイデアが最優秀に
2021.09.27
映画「逃げきれた夢」のロケ地マップを小倉駅などで配布
遠賀町が全世帯に商品券を交付へ 物価高騰対策として
「プチ・パレ展」の見どころを解説 北九州市立美術館で
博多祇園山笠、「棒洗い」で準備本格化 各流の標題を発表
「動画でドドン」 小倉祇園太鼓、ゲーム感覚で担い手確保
福岡空港の国際線ラウンジ一新 博多らしさでおもてなし
コーヒー片手に糸田で語らい 協力隊員らがカフェを計画
「みやま納涼花火大会」 7月28日に4年ぶり通常開催
【鉄路ノート】平成筑豊鉄道 石炭の道をゆっくりと
【山口】「すみっコ」が下関観光をPR! 本州の西の隅っこ
【佐賀】嬉野に新しい温泉宿 JR九州子会社が10月開業
【長崎】新大村駅前の開発概要を発表 全面開業25年予定
【熊本】その場で返礼品! 阿蘇市が店舗型ふるさと納税
【大分】真玉海岸の絶景楽しむ新施設オープン 豊後高田
【宮崎】門川―日向国道拡幅が完成へ 53年経て事業完了
【鹿児島】「出水麓」に新たな宿泊施設が完成 計3棟に
情報提供はこちら chevron_right
地域の魅力を発信「九州ヴォイスTOKYO」が銀座にオープン
新聞8面分! 大迫力のパノラマ印刷を情報発信に活かしませんか?
福岡県観光連盟「クロスロードふくおか」2023夏<特集>夏にとびだせ!!
最新の情報を最速で!! 読売新聞のニュース配信サービス
多彩な講師陣!「九州市民大学」2023年の受講生を募集
「プチ・パレ美術館展」 北九州で6月18日まで開催中
鉄道員らが硬派の舞 JR九州の「櫻燕隊」がアツい!
尊い「いのち」に関わり 自身が成長できる看護職
学生のアイデアで集客増を!九州観光機構がコンテスト開催へ
ボートレース芦屋 全日本王座決定戦 ホークス柳田悠岐×西山貴浩・篠崎仁志 特別対談