スイーツで酔いざまし 専門店もにぎわう「シメパフェ」

パフェを紹介する「パフェテリア ベル福岡」の吉村さん

記事 INDEX

  • 見た目も楽しめる
  • ラーメンではなく
  • 長崎や佐賀でも!

 飲み会や食事の後に甘い物を食べる人が増えている。「シメパフェ」や「夜アイス」と呼ばれ、専門店も登場している。

見た目も楽しめる

 3月上旬の午後9時過ぎ、福岡市中央区の「夜パフェ専門店 Parfaiteria beL(パフェテリア ベル)福岡」は、パフェを味わう客でにぎわっていた。

 福岡市の会社員女性(27)は、同僚(26)と焼き鳥店で飲んだ後に来店し、紅茶のジェラートやデコポンなどを盛りつけた「プリンセスベル」(1880円)を注文した。2人は「パフェなら飲んだ後でも入ります」と笑顔で話した。


「苺くらうん」(左)と「ピスタチオとチョコレート」


 同店は2021年1月にオープン。午後6時に開店して深夜0~1時半まで営業し、九州産フルーツなどを使ったパフェを常時5~7種類提供する。豪華な盛りつけが特徴で、例えば「苺(いちご)くらうん」(2380円)はイチゴのあまおうを王冠のように飾り、ピスタチオのジェラート、バラのリキュールを使ったジュレなどで大人向けに仕上げた。


 マネジャーの吉村優子さん(33)は「一つのパフェで色々な味を組み合わせることができる。見た目の芸術性も楽しんで」と話す。


advertisement

ラーメンではなく

 酒を飲んだ後に食べるシメパフェは北海道発祥とされる。飲食店などでつくる「札幌パフェ推進委員会」によると、札幌の繁華街ススキノでは10年以上前からシメパフェの文化があり、2015年に同委員会が発足してPRを進めると人気に火がつき、全国にも広がった。

 提供するパフェも多彩になっている。福岡市中央区のカフェバー「metaruka(メタルカ)」は、表面にイチゴをあしらった箱形のパフェが「他にないビジュアル」とSNSなどで話題だ。


「メタルカ」の箱形パフェ


 オーナーの米田るかさん(59)はフラワーアレンジメントの経験があり、花を箱に詰めた「フラワーボックス」から着想を得た。「White Box(ホワイトボックス)」(1980円)は、波佐見焼の器に果物やアイスなどを詰め、スポンジケーキと生クリームで蓋をした。


SNSなどでも話題に


 20年11月にカフェバーを始める際、知人から「夜に甘い物を食べられる場所が意外と少ない」と言われたことがきっかけで、「飲み会の締めは『ラーメン』ではなく『スイーツ』にしては」と勧める。


長崎や佐賀でも!

 福岡県外にも、夜に甘い物を提供する店がある。

 長崎市の「夜のジェラート屋さん あっしむ」は2021年開店のジェラート専門店で、午後5時45分から3時間半営業する。約10種類のジェラートがあり、3種類まで選べて1カップ720円。ワッフルコーンは店で手焼きしている。


「あっしむ」のジェラート


 夜のみ開店するのは店主の唐田博貴さん(34)の本業が医師で、日中は勤務しているため。コロナ禍が長引く中、「近所の人をおいしいアイスで笑顔にしたい」と開店を思い立った。


 佐賀市の「アニバーサリー」は午後5時から深夜1時まで。季節のフルーツのパフェ4種類を提供し、現在は「佐賀産いちごのパフェ」などがある。アイスも自家製で、Mサイズ1100円、Lサイズ1600円。


旬の果物をふんだんに使った「アニバーサリー」のパフェ


 社長の中島雅敏さん(60)はスーパーの青果部門で長年働いた経歴があり、旬の果物でパフェを作りたいと1991年4月に店を開いた。夜間営業にしたのはいい果物を使うと価格を高くしなければならないため。「昼間では『高い』と感じる価格でも、夜なら食べてもらえる」と説明する。


 気になる情報やテーマをメールでお寄せください。


advertisement

この記事をシェアする