関浩輝
ささっとー編集部ライター。生まれも育ちも福岡。休日は漫画を読んだり、ドライブついでに温泉に行ったりしています。
アナログ思考で子どもの創造力を伸ばそう! 放課後教育でボードゲーム制作に挑戦
2022.04.15
ビーチを思わせるBBQ店 「アイランドアイ」でセカンドシーズンの営業スタート
2022.04.05
使い終わった草ストローをペンギンのベッドに! 循環型社会に向けて新たな一歩
2022.04.01
地域交通の未来を支える自動運転バス 福岡空港で大型車両の実証実験がスタート
2022.03.25
ホテルで森林浴 日常の疲れを癒やし、五感ととのう新たな宿泊スタイル
2022.03.15
コロナ禍で相次ぐ学級閉鎖 フードロス削減へ福岡市で給食パンを販売
2022.03.08
見て、食べて至福の時間を 「Art×Food」を楽しむ新感覚スイーツが登場
2022.02.24
子どもと楽しむアフタヌーンティー 「グランドハイアット福岡」で新たな試み
2022.02.16
ビジネスを通じて地域に笑顔を 福岡県内初!高校生が株式会社を設立
2022.02.10
ゲームの力で地域を元気に 「福岡eスポーツ協会」が描く新しい交流のカタチ
2022.01.26
エイリアンの謎に迫れ! 八女・星野村に「宇宙人監視委員会」が発足
2022.01.14
かしいかえん閉園まで残りわずか 最後の日を春色に彩るチューリップを植栽
2021.12.16
肉屋のイメージを一新! こだわりの弁当がSNSで話題の六本松「田中精肉店」
2021.12.14
福岡土産の定番「めんべい」と明太子の福太郎が本気でパンを焼く!
2021.11.26
福岡県民おなじみの味 石村萬盛堂のあの銘菓と「雪見だいふく」が夢のコラボ
2021.11.08
フレンチがかおるラーメン店が博多に登場 澄んだスープに自慢の薬味をあわせて
2021.11.05
大牟田市動物園に日本初「動物園内にある絵本美術館」がオープン
2021.10.12
映画「逃げきれた夢」のロケ地マップを小倉駅などで配布
遠賀町が全世帯に商品券を交付へ 物価高騰対策として
「プチ・パレ展」の見どころを解説 北九州市立美術館で
博多祇園山笠、「棒洗い」で準備本格化 各流の標題を発表
「動画でドドン」 小倉祇園太鼓、ゲーム感覚で担い手確保
福岡空港の国際線ラウンジ一新 博多らしさでおもてなし
コーヒー片手に糸田で語らい 協力隊員らがカフェを計画
「みやま納涼花火大会」 7月28日に4年ぶり通常開催
【鉄路ノート】平成筑豊鉄道 石炭の道をゆっくりと
【山口】「すみっコ」が下関観光をPR! 本州の西の隅っこ
【佐賀】嬉野に新しい温泉宿 JR九州子会社が10月開業
【長崎】新大村駅前の開発概要を発表 全面開業25年予定
【熊本】その場で返礼品! 阿蘇市が店舗型ふるさと納税
【大分】真玉海岸の絶景楽しむ新施設オープン 豊後高田
【宮崎】門川―日向国道拡幅が完成へ 53年経て事業完了
【鹿児島】「出水麓」に新たな宿泊施設が完成 計3棟に
情報提供はこちら chevron_right
多彩な講師陣!「九州市民大学」2023年の受講生を募集
「プチ・パレ美術館展」 北九州で6月18日まで開催中
鉄道員らが硬派の舞 JR九州の「櫻燕隊」がアツい!
福岡県観光連盟「クロスロードふくおか」2023夏<特集>夏にとびだせ!!
ボートレース芦屋 全日本王座決定戦 ホークス柳田悠岐×西山貴浩・篠崎仁志 特別対談
尊い「いのち」に関わり 自身が成長できる看護職
新聞8面分! 大迫力のパノラマ印刷を情報発信に活かしませんか?
地域の魅力を発信「九州ヴォイスTOKYO」が銀座にオープン
最新の情報を最速で!! 読売新聞のニュース配信サービス
学生のアイデアで集客増を!九州観光機構がコンテスト開催へ