九州各地の駅長対抗「ご当地麺」総選挙 ウェブで予選を実施中

「2025駅長対抗『ご当地麺』総選挙」専用ホームページの画面(画像はいずれもJR九州提供)

記事 INDEX

  • 第2弾は「麺」で勝負!
  • 多彩な味が"立候補"
  • 門司港で11月に決勝

 JR九州(福岡市)は、九州各地の駅長がおすすめする「ご当地麺」の人気ナンバーワンを決める「2025駅長対抗『ご当地麺』総選挙」を実施中です。10月13日まで行う予選には、7県の駅長が推す59種類の麺料理がエントリー。上位に選ばれた麺は11月23日に北九州市門司区のJR門司港駅前で開かれる決勝イベントに進みます。

第2弾は「麺」で勝負!

 2024年は「ご当地丼(どんぶり)」の総選挙を行い、約2万9000票が投じられました。第2弾となる25年は「ご当地麺」がテーマ。九州の食の魅力を発信して、各地を巡ってもらい、鉄道の利用促進につなげる狙いもあるそうです。


イベントのパンフレット


advertisement

多彩な味が"立候補"

 予選はウェブで一般からの投票を広く募ります。実食していなくても参加は可能で、「決勝イベントで食べてみたい」「地元を応援したい」など、それぞれの判断で誰でも投票できます。


福岡県からのエントリー

おいしそうなメニュー写真も


 専用ホームページでは、各駅長が自身の顔写真を添えて推し麺をPR。ラーメンやうどん、パスタ、焼きそばなどバリエーションに富んだ麺料理の画像と、駅長によるおすすめポイントを紹介しています。


バリエーションに富んだ麺料理

佐賀、長崎、大分のご当地麺


 投票(JR九州ウェブ会員IDが必要)は9月1日に始まりました。投票した人の中から抽選で30人に、JRキューポ1000ポイントが当たります。


門司港で11月に決勝

 11月23日に行う決勝イベントには、予選を勝ち抜いた麺が集結。会場で実際に料理が提供され、来場者による人気投票で九州ナンバーワンのご当地麺が決まります。


駅長が"顔出し"でPR

熊本、鹿児島、宮崎のご当地麺


 JR九州の担当者は「九州各地より駅長とともに名乗りを上げた『ご当地麺』の中から、九州ナンバーワンを決めるのは皆さまです。投票をお待ちしています」と多くの参加を呼びかけています。


「2025駅長対抗『ご当地麺』総選挙」のポスター


advertisement

この記事をシェアする