かわいい婚姻届と出生届を作成 恋のくに・筑後市

 福岡県筑後市は、「恋活イベント」の参加者の提案を基にオリジナルの婚姻届と出生届を作った。


筑後市が作ったオリジナルの婚姻届(筑後市提供)

 婚姻届は、市内にある恋木神社のハートがデザインされた参道や、参道を歩く新郎新婦、祝福する市のPRキャラクターをあしらった。出生届は、同市の県営筑後広域公園をイメージし、コウノトリや手をつないだ親子などが描かれている。

「恋活イベント」参加者が提案

 市の地域おこし協力隊員、丸山未来さんが発案。ミキハウス子育て総研(大阪市)との連携事業で昨年2回開かれた恋活イベントの参加者からの提案を基に、関東地方などで使われている母子手帳のデザインを手がけたセキ・ウサコさんがイラストを描いた。

 市役所のほか、婚姻届は同市の八女・筑後結婚サポートセンター、出生届は同市の小林レディースクリニックで配布している。また、市役所の市民課ロビーに記念撮影用のスポットを設けており、オリジナル婚姻届を提出した先着20組にはフォトフレームをプレゼントする。


advertisement

この記事をシェアする