「ポポー&マートルフェスタ」 久留米市で9月7日に開催 

 福岡県久留米市大橋町合楽の香気圧(こうきあつ)広場を中心に9月7日10~16時、「ポポー&マートルフェスタ」が開かれる。体験やワークショップ、マルシェのほか、音楽愛好家らによる演奏会もある。

体験やワークショップ、マルシェなど

 ポポーは濃厚な味と香りが特徴のバンレイシ科の果実。マートルは、和名でギンバイカ(銀梅花)ともいい、梅のような小さな花を咲かせる。マートルの枝葉からは上品な香りのオイルが取れる。


「ポポー&マートルフェスタ」のチラシ


 広場は、地元の自治会が荒れ地を整備し、香りのする草木を中心にマートルなどが植えられている。隣接の農園ではポポーが栽培され、ポポーの収穫シーズンを迎えるこの時期に毎年フェスタが開かれている。

 当日の10~16時は、マートルを使った消臭ビーズづくり(参加費1人500円)などのワークショップや「アロマハンドマッサージ」(10分500円)といった体験を予定している。また、マルシェではポポーのジャムやかき氷、マートルの苗やオイルの販売を行う。ケーキやコーヒー、カレーなど軽食を楽しめる出店もそろう。

 10時30分~13時50分は、広場でオカリナやピアノ、フルートなどを使った地元愛好家による演奏などを企画している。


advertisement

この記事をシェアする