瀬戸聡仁
鹿児島などの配属を経て2019年9月から「ささっとー」のライター。現在は大分勤務です。風景写真の撮影とアニメが大好き。時々山歩きも。ラーメンはトンコツか家系。山口県岩国市出身のアラサーです。
未利用魚をおいしく食べて三方良し 福岡のベンチャー企業が水産業界の課題に挑戦
2020.10.27
まわりのみんなを食で支えたい 福岡・新天町に味噌汁専門店を出した社長の思い
2020.10.19
福岡市に仕事場を移しませんか? 企業の「お試し進出」企画を実施中
2020.10.13
受験生にエール! 太宰府天満宮に新作の「飛龍天神ねぶた」が登場
2020.10.12
「かわいい」に出会える! 福岡アジア美術館で原田治展
2020.09.25
レプリカから昔に思いをはせる 九州国立博物館で「本物のひみつ」展
2020.09.21
山笠、伝統工芸・・・「博多」を満喫できるホテルが福岡市にオープン
2020.09.17
インターハイはなくても夏の思い出を YAMAPが高校登山部の全国大会を企画
2020.09.08
プラネタリウムがあるお寺 福岡市城南区の菩提寺に行ってきた
2020.09.02
「ただいま!天神」 ジュンク堂書店福岡店が西通りで営業再開
2020.08.06
働く人の思いを伝えたい! 九州国立博物館が動画「情熱九博」を制作
2020.07.29
来年こそは追い山を! 櫛田神社で博多祇園山笠の神事を開催
2020.07.15
山笠がない今夏限りの縁起物 飾り山とコラボした祇園饅頭で疫病退散
2020.07.07
山笠はなくても疫病退散の願いを込めて 博多・櫛田神社に今夏唯一の飾り山が登場
2020.07.01
戦時の日常を考える 福岡市博物館で「戦争とわたしたちのくらし」展
2020.06.24
「いったん最後」天神のジュンク堂書店福岡店が6月末で一時閉店
2020.06.18
「は・か・た・の・しお」がイメージ一新 2代目は福岡のユニット!
2020.06.05
福岡市民は緑が大好き あっちにこっちに「保存樹」がいっぱい
2020.06.02
大正期に門司で生まれた「サクラビール」を現代風にアレンジ 数量限定で6月発売
2020.05.25
複雑だけどおもしろいマリンワールドの「ペンギン関係」
2020.05.13
小学校教諭から「星空の学芸員」に 福岡市科学館の丹野佳代子さんに聞いた
2020.05.08
ディズニーストア期間限定イベント アミュプラザ小倉で
築上町・スターコーンFMが3月末で閉局 25年の歴史に幕
粕屋町でシェアサイクル実証実験スタート 4月1日から
待ち時間が快適に!大牟田駅に「若者情報発信拠点」整備
八木山バイパス・篠栗ー筑穂4車線化を祝う 再び有料に
福岡空港国際線ターミナルビルが刷新 フードコート新設
帝京大アイデアを大牟田の活力に まちづくりで連携協定
大牟田市庁舎本館の3Dデータ使用権を寄贈 建築士会
木下大サーカスが北九州市で開幕! 華麗なショーに歓声
柔軟な学びを 北九州市が「多様化学校」を2027年新設へ
【山口】半導体製造装置の新工場が下松市に完成 日立系
【山口】「着物deおさんぽ」 山口市で4月6日まで開催中
【長崎】「夕焼けサーモン」出荷へ着々 雲仙の水産会社
【熊本】杖立温泉で「鯉のぼり祭り」 3000匹が泳ぐ
【大分】純烈が別府大使に! 「風呂の素晴らしさ全国へ」
【大分】「進撃の巨人」の地域おこしがコンクール優秀賞
【鹿児島】甑ミュージアム開館 恐竜の化石や標本500点
【鹿児島】いづろ交差点周辺再開発 2044年度完成目指す
情報提供はこちら chevron_right
中小企業活性化協議会にご相談ください!
大学構内にデジタルサイネージ! 全国各地に広がる導入事例
新聞8面分! 大迫力のパノラマ印刷を情報発信に活かしませんか?
日本臨床リウマチ学会 市民公開講座「どうするリウマチ」
春の風を感じながら自転車旅を! 7県を網羅「サイクル in 九州」
最新の情報を最速で!! 読売新聞のニュース配信サービス
野外音楽フェス「ジゴロック2025」 大分で4月19、20日に開催