川口尚樹
読売新聞西部経済部記者。取材は好きですが、原稿を書くのが嫌いで苦痛です。
目標は全国制覇! 日産九州の硬式野球部が15年ぶりに復活
2024.02.23
「絶望」のコラボが実現! ピエトロと映画『ゴジラ-1.0』
2023.11.29
初開催の「ツール・ド・九州」 CFで個人協賛を募集中!
2023.02.04
九州観光を元気に!学生がアイデア競う 最優秀は西南学院大
2023.01.04
脱プラへ!草ストロー再利用の参画企業・団体を募集 オーレック
2022.10.25
全国初!西日本シティ銀行がグッズ販売を開始 人気キャラ「ワンク」の文房具
2022.07.09
スマホで予約した弁当が学校に届く 中高生と保護者にうれしい福岡発「ペコフリー」
2022.05.09
実用性はさておき ものづくり愛好家の『本気』に火がつく「ソレノイドコンテスト」
2022.04.13
劇団四季「キャッツ」福岡公演の出演者がスマホで確定申告 簡単!便利!をPR
2022.03.10
電動キックスケーターに無線でチャージ 「走りながら」を目指して福岡で実証実験
2022.01.24
ロッテの全国「噛む力」調査で福岡県が総合3位に 夕食を噛む回数はトップ
2021.12.27
SNS、クラウドファンディングで消費者を味方に福岡の中小企業が新たな挑戦
2021.10.19
支払いは指輪をタッチ 新しい買い物スタイルの期間限定店が六本松蔦屋書店に登場
2021.09.29
ゴミ集積所を新発想で明るくイメチェン! 福岡の専門学校生のアイデアが最優秀に
2021.09.27
粕屋町でシェアサイクル実証実験スタート 4月1日から
待ち時間が快適に!大牟田駅に「若者情報発信拠点」整備
八木山バイパス・篠栗ー筑穂4車線化を祝う 再び有料に
福岡空港国際線ターミナルビルが刷新 フードコート新設
福岡大大濠が九州大会へ! 高校軟式野球県大会で優勝
帝京大アイデアを大牟田の活力に まちづくりで連携協定
「五感揺さぶる」 コロッケさん、福岡・周南公演へ意気込み
大牟田市庁舎本館の3Dデータ使用権を寄贈 建築士会
木下大サーカスが北九州市で開幕! 華麗なショーに歓声
柔軟な学びを 北九州市が「多様化学校」を2027年新設へ
【山口】「着物deおさんぽ」 山口市で4月6日まで開催中
【山口】周防大島出身・花柳梨道さん 新春舞踊で1位に
【長崎】「夕焼けサーモン」出荷へ着々 雲仙の水産会社
【熊本】分裂酵母から“初”の麦焼酎! 熊本大が開発
【大分】「進撃の巨人」の地域おこしがコンクール優秀賞
【宮崎】三股産の梅がおいしい酒に! 地元物産館が開発
【宮崎】商業施設「ハロウ」 4月18日に全面開業 宮崎市
【鹿児島】甑ミュージアム開館 恐竜の化石や標本500点
【鹿児島】いづろ交差点周辺再開発 2044年度完成目指す
情報提供はこちら chevron_right
春の風を感じながら自転車旅を! 7県を網羅「サイクル in 九州」
大学構内にデジタルサイネージ! 全国各地に広がる導入事例
新聞8面分! 大迫力のパノラマ印刷を情報発信に活かしませんか?
最新の情報を最速で!! 読売新聞のニュース配信サービス
「継ぐモノ」今ある大切な事業を次世代に残す【3月3日更新】
中小企業活性化協議会にご相談ください!
野外音楽フェス「ジゴロック2025」 大分で4月19、20日に開催
日本臨床リウマチ学会 市民公開講座「どうするリウマチ」