大野博昭
ささっとー編集部のカメラマン兼ライター。佐賀県鳥栖市出身。写真記者として、北九州総本部、東京本社などで勤務。福岡読売写真クラブで2016年から写真講師もしています。
戦争を知って命の尊さを考える 北九州市平和のまちミュージアム
2023.08.08
窓外に広がる緑の別世界 「道原ガーデンカフェ」で癒やしの時間
2023.08.04
鮮やか!夏のコントラスト 豊前市の如法寺でハスの花が見頃
2023.08.02
北九州平和資料室が”再出発” 戦争のない未来を考える場に
2023.07.24
郷土への誇りを育む場所に 開館5年の「大野城心のふるさと館」
2023.07.20
今年も咲いた夏の生命 自宅の庭でクマゼミの羽化を見守った
2023.07.18
伝統工芸の未来に挑戦 八女提灯の「ミニだるま」が話題に
2023.07.14
また、会えたね! 福岡市博物館で「鈴木敏夫とジブリ展」
2023.07.11
カフェとスタジオがのんびり同居 秋月の自由空間「haco.」
2023.07.04
昭和のテレビやラジオがよみがえる 福岡市南区の骨董店を訪ねた
2023.06.30
お寺のカフェで「ふぅ」と一息 篠栗町の明石寺にある「楓」
2023.06.23
風が奏でる夏の音色 篠栗町・山王寺の「風鈴まつり」で咲く笑顔
2023.06.13
気分は冒険家!平尾台に登場したアスレチック施設で自然とあそぶ
2023.05.31
解体危機の茶舗をカフェに再生 直方の夫婦が咲かせた大正ロマン
2023.05.26
うまい!安い!売り切れ御免! 若松トマトの自販機が話題に
2023.05.25
日本一有名な家族に会える! 福岡市早良区の「サザエさん通り」
2023.05.20
歓声ふたたび 香春町の廃校体育館がスケートボード練習場に
2023.05.19
男女関係、ギャンブル、病気…決別して前へ、野芥縁切地蔵尊
2023.05.12
昭和レトロな民泊施設が誕生 直方・古町商店街の「忘覚庵」
2023.05.03
森を楽しみ、森を学ぼう フォレストアドベンチャー・添田が開業
2023.04.29
工場をカフェにリノベーション 直方の夫婦が育む「実り」の空間
2023.04.28
福岡空港で複合施設の起工式 国内線地区に2027年夏開業
ミャンマー地震救援金の募金箱 北九州市が9か所に設置
直方市でチューリップフェア 4月5、6日にはマルシェも
西日本総合展示場新館に新しい通称を! 北九州市が募集
福丸バス停-赤間駅南口 コミュニティーバスの運行開始
筥崎宮の神事「玉せせり」を福岡市無形民俗文化財に指定
ディズニーストア期間限定イベント アミュプラザ小倉で
築上町・スターコーンFMが3月末で閉局 25年の歴史に幕
粕屋町でシェアサイクル実証実験スタート 4月1日から
待ち時間が快適に!大牟田駅に「若者情報発信拠点」整備
【山口】岩国の愛宕山ふくろう公園にインクルーシブ遊具
【山口】道の駅「きらら あじす」の開業20周年を祝う
【佐賀】有明海をめぐる交流史 県立博物館で120点展示
【長崎】「夕焼けサーモン」出荷へ着々 雲仙の水産会社
【熊本】杖立温泉で「鯉のぼり祭り」 3000匹が泳ぐ
【大分】佐伯温泉かぶとむしの湯 4月6日から営業再開
【大分】「進撃の巨人」の地域おこしがコンクール優秀賞
【宮崎】砂像と花々のフェス 宮崎市で4月6日まで開催
【宮崎】霧島酒造スポーツランド都城 4月12日供用開始
【鹿児島】奄美方言を紹介!「コクトくん」スタンプ登場
情報提供はこちら chevron_right
大学構内にデジタルサイネージ! 全国各地に広がる導入事例
日本臨床リウマチ学会 市民公開講座「どうするリウマチ」
春の風を感じながら自転車旅を! 7県を網羅「サイクル in 九州」
新聞8面分! 大迫力のパノラマ印刷を情報発信に活かしませんか?
中小企業活性化協議会にご相談ください!
野外音楽フェス「ジゴロック2025」 大分で4月19、20日に開催
最新の情報を最速で!! 読売新聞のニュース配信サービス